サーモンサラダのケーキ仕立て

G ロッソ
G ロッソ @cook_40047933

一見ケーキのようですが、サーモンと野菜を使って作りました。クリスマスや記念日のオードブルにサプライズとして。
このレシピの生い立ち
ケーキのようなサラダを作ってみようと思い立ち、作りました。

サーモンサラダのケーキ仕立て

一見ケーキのようですが、サーモンと野菜を使って作りました。クリスマスや記念日のオードブルにサプライズとして。
このレシピの生い立ち
ケーキのようなサラダを作ってみようと思い立ち、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. トップのゼリーの部分
  2. アスパラ 2本
  3. パプリカ 1/3個
  4. バジルの葉 4枚
  5. コンソメスープ 250g
  6. 寒天 2g
  7. サーモンポテト
  8. 生サーモン 2切れ
  9. じゃがいも 大1個
  10. ディル 適量
  11. マヨネーズ 適量(多めに)
  12. 生クリーム 大さじ1程度
  13. 塩、白コショウ 少々
  14. その他
  15. エリンギ 2本
  16. ズッキーニ 1/2本
  17. トマト 1/2個
  18. 生クリーム 150g
  19. マヨネーズ 1絞り
  20. 塩、白コショウ 少々
  21. チャービル 適量

作り方

  1. 1

    まず上のゼリーを作ります。コンソメスープを作り、寒天を加え、一度沸騰させてから冷まします。

  2. 2

    これをケーキの型となる器の底がひたひたになるくらい注ぎ入れ冷蔵庫で冷まします。

  3. 3

    15分くらいしてゼリーが固まりきる前にバジルの葉、刻んだアスパラ、パプリカを入れ、その上から更に残りの寒天を少し加えます

  4. 4

    ゼリーを冷蔵庫で固めている間、サーモンポテトを作ります。サーモンは焼きほぐし、ジャガイモは茹で、ディルはみじん切りに。

  5. 5

    これらをボールに入れ、マヨネーズ、生クリーム、塩、コショウで味を調えます。

  6. 6

    エリンギとズッキーニは薄くスライスしhてホイル焼き、トマトも薄くスライスして、それぞれ塩を少し振っておきます。

  7. 7

    冷蔵庫のゼリーが固まったら、エリンギ、サーモンポテト、ズッキーニ、トマトの順に器にぎっしりと詰めていきます。

  8. 8

    これを大きめの皿にひっくり返して載せ、周りにマヨネーズ入りのホイップクリームとチャービルで飾ります。

  9. 9

    ちなみにホイップクリームは、生クリームを充分かき混ぜ固くなってからマヨネーズ、塩、こしょうを加えて作ります。

コツ・ポイント

ゼリーはゼラチンを使うより、寒天のほうが型からはがれやすいので便利です。型となる器にはあらかじめオリーブオイルなどを塗っておくと、後でひっくり返しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
G ロッソ
G ロッソ @cook_40047933
に公開
子供の頃から食にこだわり続けて40うん年。イタリア在住の経験ありの週末シェフ(男)。なるべくスーパーなどでも入手可能な食材で、こだわるところはこだわって、季節感のある料理をこころがけてます。
もっと読む

似たレシピ