簡単ヘルシー♡鯖のソテートマトソース

ぶらんママ
ぶらんママ @cook_40106151

トマトソースが、イタリアンドレッシングで、あっという間に、本格的な味になります♪
ケチャップで甘酸っぱさを調整して下さい
このレシピの生い立ち
イタリアンドレッシングは、スパイスが効いているので、手軽に本格的な味付けが出来ます。
冷蔵庫の中で、余っているドレッシングを使ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人前
  1. 鯖の切り身 4切れ
  2. 塩胡椒、又はスパイスmix 適量
  3. ガーリックパウダー又はニンニクチューブ ニンニクチューブ使用時4㎝位
  4. 強力粉 大匙4〜
  5. オリーブオイル 適量
  6. ☆トマトソース☆
  7. トマト缶 1/2缶
  8. ウスターソース 小さじ1/3〜
  9. イタリアンドレッシング 大匙3〜
  10. トマトケチャップ 大匙2〜お好みで

作り方

  1. 1

    鯖の切り身に軽く塩胡椒し、ガーリックパウダー、又はニンニクチューブのニンニクを塗りつける。

  2. 2

    スパイスmixがあれば、好みで振る。

  3. 3

    強力粉を両面にしっかりまぶしつける。

  4. 4

    オリーブオイルをひいたフライパンを熱した中に、皮目を下にして、3を並べ、やや強火で焼き色をつける。

  5. 5

    ひっくり返して、中弱火にし、じっくりじわじわ中まで火を通す。

  6. 6

    魚の身が引き締まって火が通ったら、再度火を強くして、両面をしっかり熱くし、皮目もパリッと仕上げる。

  7. 7

    お皿に魚を盛り付け、空になったフライパンに、トマト缶、ウスターソース、イタリアンドレッシング、を入れて一煮立ちさせる。

  8. 8

    味見をしてから好みでケチャップを大匙2〜加え、味を整え、皿にソースを盛りつける。
    あればパセリをあしらう。

コツ・ポイント

皮目をパリッと仕上げるには、最初の皮目の焼きがポイントになります。弱火や、温度が低いとベタっとしてしまうので、焦げないように、気をつけながら、返したら中弱火でじっくりしっかり焼いて火を通して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぶらんママ
ぶらんママ @cook_40106151
に公開
その昔、趣味で料理教室に通い、製菓、製パンの師範の資格を取りましたが、自分好みの美味しいを求め、生パスタ専門店、ピザ屋さん、フレンチレストランの厨房、某ショッピングモールの総菜屋、ケーキ屋さんに、カフェ…。職歴も、食べ物屋さんばかり!今もまた、家族の『美味しい!今日は何作ったの?』を、聞きたくて、奮闘中〜!
もっと読む

似たレシピ