作り方
- 1
生のとうもろこしの粒をそぎとる。
塩をふって、レンジで2分くらい加熱する。 - 2
玉ねぎはみじん切りにする。
- 3
白玉粉と水を混ぜて、①と②も加え混ぜる。
- 4
フライパンに油を入れて、中火くらいの火加減で、③を大さじ山盛り一杯くらいずつ、丸く入れる。
- 5
④が少し半透明になって固まってきたら、ひっくり返す。
- 6
両面こんがりと焼き、塩と青のりをふって、
でき上がり♪ - 7
大人は七味や、ラー油もオススメです。
- 8
↑
粒をナイフでそぎとったあとの芯。
コツ・ポイント
白玉粉に混ぜる水を100ccより、もう少し少なくすると、もっとモチモチ感がアップします!
焼くときの油は、オリーブオイルやごま油など、お好みで。
とうもろこしは、冷凍でも、缶詰めでも美味しくできます。玉ねぎは新玉もオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
介護食&離乳食 コーンお好み焼き 介護食&離乳食 コーンお好み焼き
卵抜き。生地に味がついているのでそのままでも充分美味しいです♪お好みで上からおかか、青のり、ソースをかけて下さい♪ chicoです! -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19376027