子供の日やお誕生日に*くまさんケーキ*

ukulele大好き @cook_40055391
菓子パンを使うのでオーブン要らず!
少ない材料で簡単に出来ますよ~♡
このレシピの生い立ち
少しでも手間をかけずに可愛いケーキが出来ればと考えました(^^)
子供の日やお誕生日に*くまさんケーキ*
菓子パンを使うのでオーブン要らず!
少ない材料で簡単に出来ますよ~♡
このレシピの生い立ち
少しでも手間をかけずに可愛いケーキが出来ればと考えました(^^)
作り方
- 1
スポンジケーキ台の代わりにヤマザキの「やわらか卵のシフォンケーキ」を使います
- 2
生クリーム+砂糖を氷水で冷やしながら泡立てます
- 3
しっかり角が立ったら泡立て終了です
- 4
①を皿にのせく、中心のくぼみに③の約1/4をのせます
- 5
ドーム状に伸ばします
- 6
③の残りから20gを絞り袋に入れます(鼻用)
※口金は〇型です - 7
チョコをレンジで約40秒かけ溶かします
- 8
牛乳を混ぜます
- 9
滑らかに溶けたらOKです
- 10
③の残りに混ぜます
- 11
チョコクリームの完成です
- 12
3/4を⑤にのせます
- 13
ドーム状に伸ばします
- 14
⑥で鼻を絞ります
- 15
A4サイズの白紙を対角線上に切ります
- 16
コイル(ミニサイズの絞り袋)を作ります
- 17
パーツ用のチョコをレンジに約30秒かけて溶かします
- 18
コップに立ててチョコを流し入れます
- 19
上部を折り曲げ先端をほんの少し切ります
- 20
目と鼻穴と口を書きます
- 21
耳用にリッツを2枚用意します
- 22
⑳で使った残りのチョコを絞り一面に伸ばし冷凍庫で冷やし固めます
- 23
⑫のチョコレートクリームの残りで耳と周りを絞ります
※耳の絞りは重みで倒れない様に土手の役割です - 24
耳を垂直に立てます
- 25
仕上げにいちごとミントの葉を飾ります
コツ・ポイント
*チョコレートはある程度予熱で溶けるので加熱し過ぎない様に様子を見ながらレンジにかけましょう
*手作りデコペンは試し書きしてから本番のパーツ書きをしましょう
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
バースデーケーキ(キャラデコ)2段 バースデーケーキ(キャラデコ)2段
セルクルが無くても牛乳パックで手作りセルクル! 以外に上手く出来ました(^○^)キャラデコも子供に喜ばれました♪ レアレアチーズ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19377198