ガレッド・デ・ロア(Vegan/GF)

1月6日の公現祭に食べるフランス菓子ガレッドデロア(王様のケーキ)を小麦・乳製品・卵なしで作りました。自分用覚書です。
このレシピの生い立ち
ヴィーガン・グルテンフリーのガレッドデロアを作りたかったのですがレシピが見つからなかったため、グルテンフリーのパイ生地のレシピとヴィーガンのフィリングのレシピを別々に参考にして、合体して作りました。
ガレッド・デ・ロア(Vegan/GF)
1月6日の公現祭に食べるフランス菓子ガレッドデロア(王様のケーキ)を小麦・乳製品・卵なしで作りました。自分用覚書です。
このレシピの生い立ち
ヴィーガン・グルテンフリーのガレッドデロアを作りたかったのですがレシピが見つからなかったため、グルテンフリーのパイ生地のレシピとヴィーガンのフィリングのレシピを別々に参考にして、合体して作りました。
作り方
- 1
パイ生地を先に作る。
米粉・コーンミール・バターをボールに入れ、ブレンダーで攪拌。 - 2
水を少しずつ入れ攪拌を続ける。
- 3
生地はまとめてラップにくるんで冷蔵庫で休ませる。1時間以上。
- 4
生地を休ませている間にフィリングを作る。
材料を全部ボールに入れ、ブレンダーで攪拌。ちょっと舐めて甘さを確認。 - 5
照り用ジャムシロップを作る。
ジャム(今回はマンゴージャム使用)と水を火にかけ混ぜ合わせる。 - 6
オーブンを350F(175c位)にセット。
- 7
冷蔵庫から生地を取り出し半分に切り、1つはラップでくるんで冷蔵庫に戻す。
- 8
生地はくっつきやすいので2枚のラップで挟みめん棒で生地を伸ばす。伸ばしたら10インチのベーキングディッシュの底に置く。
- 9
ベーキングディッシュの形に合わせて生地を端まで伸ばす。
- 10
作ったフィリングを乗せる。
フェーブを1個か2個、フィリングの中に隠す。2個使う場合は離して入れる。 - 11
冷蔵庫から残りの生地を出し、同じ要領でめん棒で伸ばす。伸ばした生地はベーキングディッシュの上に重ねる。
- 12
上と下のパイ生地をつまんでくっつける。
- 13
表面に小さいナイフで柄を入れる。今回は簡単なひまわり柄で。その上にハケで照り用ジャムシロップを塗る。
- 14
350F(175c位)に温めたオーブンで40分ほど、もしくは焦げ目が少しつくまで焼く。
- 15
少し割れてしまいましたが完成です。切り分けてください。自分のケーキにフェーブが入っていた人が王様になれます。
- 16
パイ生地はこちらのレシピを参考にしました。
https://cookpad.wasmer.app/recipe/743096 - 17
piyocohouseさんありがとうございます。サクサクのとても美味しい生地になりました。
- 18
フィリングはこちら
https://www.happycow.net/recipes/galette-des-rois - 19
このサイトは英語です。
コツ・ポイント
計量カップは1カップ250ml。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
* フランス ♡ ガレットデロワ♪ * フランス ♡ ガレットデロワ♪
エピファニーの1月6日に食べるというフランスの伝統菓子です♪フェーブに当たった人は、王様(女王様)になれるのです♡ ♡Alice♪ -
カナダ★シュガーパイ(Vegan/GF) カナダ★シュガーパイ(Vegan/GF)
カナダで春のメープルシロップ収穫の時期に作られる、メープルシロップを使った定番のシュガーパイ。自分用覚書です。konochin
-
-
超簡単!ガレットデロワ(王様のガレット) 超簡単!ガレットデロワ(王様のガレット)
フランスの伝統行事で1月6日にこれを食べます。買うのもいいですが、実はとっても簡単に美味しいガレットができちゃいます♫ あふぽら afpora
その他のレシピ