春なので❁香りまで美味しいフキの煮物

ころわんの母さん @cook_40118826
フキの美味しい季節到来♪今の時期は、面倒でも生のフキを使用し、水煮では味わえない香りまで頂きまぁす!
このレシピの生い立ち
母の味を娘たちにも伝えたくてレシピにしてみました。
春なので❁香りまで美味しいフキの煮物
フキの美味しい季節到来♪今の時期は、面倒でも生のフキを使用し、水煮では味わえない香りまで頂きまぁす!
このレシピの生い立ち
母の味を娘たちにも伝えたくてレシピにしてみました。
作り方
- 1
フキは、沸騰したお湯で2~3分ほど下茹でしてザルに取る。粗熱がとれたら外側のスジを剥く(写真は剥き終えたもの)。
- 2
フキは4~5㎝くらいの長さに、つきこんにゃく、油揚げも同じような長さに切る。
- 3
つきこんにゃくも沸騰したお湯で下茹でし、臭みをとる。
- 4
鍋に水と麺つゆを入れて火にかける。沸騰したら材料を入れて落し蓋をして10~12分ほど弱めの中火で煮る。
- 5
途中、たまに蓋を開けてまぜる。汁気がなくなり焦げないように注意!
- 6
フキが好みの柔らかさになったら出来上がり♪
キッチン中に春の香りが広がり、腹ペコさんたちが集まってきます(笑) - 7
2021.4.1
人気検索トップ10入りしました。
見てくださったみなさまありがとうございます。 - 8
- 9
【追記】
ふきの下茹で時間変更しました。
5分→2~3分
上記の時間でも十分にスジ取りが出来ました。 - 10
れぽを届けてくださった皆様、
印刷していただいた皆様
申し訳ありませんm(_ _)m - 11
- 12
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
コツ・ポイント
下茹では面倒ですが、それさえ終えれば、後は本当に簡単!スジ取りは意外と楽しいですよ♪フキの時期は短いので、ぜひ生のもので香りを楽しんで欲しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19379888