白菜の八宝菜風煮込み

こうねい
こうねい @cook_40058026

白菜でボリュームあるおかずを♪豚とイカに片栗粉をまぶしておくのでやわらかいし、トロミ付けにもなって一石二鳥です。
このレシピの生い立ち
我が家の八宝菜の作り方です。白菜+冷蔵庫にある野菜で。

白菜の八宝菜風煮込み

白菜でボリュームあるおかずを♪豚とイカに片栗粉をまぶしておくのでやわらかいし、トロミ付けにもなって一石二鳥です。
このレシピの生い立ち
我が家の八宝菜の作り方です。白菜+冷蔵庫にある野菜で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 白菜 500g(5、6枚)
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. にんじん 50g(5センチくらい)
  4. うずらの卵 ゆでたもの10個
  5. しょうが 1かけ
  6. 豚肉薄切り 100g
  7. ☆しょうゆ 小1
  8. 片栗粉 大1
  9. イカ(今回ゲソ 100g
  10. 片栗粉 大1
  11. ゴマ 小1
  12. サラダ油 大1
  13. 干ししいたけの戻し汁 250cc
  14. ●鶏がらスープの素 小1
  15. ●砂糖 大1/2
  16. ●塩 小1
  17. ●しょうゆ 小1
  18. ●コショウ 少々

作り方

  1. 1

    白菜の芯は5センチの長さにし、繊維にそって薄切り。葉は1センチ幅にざく切りにしておく。

  2. 2

    にんじんも玉ねぎも薄切りにしておく。しょうがは千切りにしておく。

  3. 3

    豚肉は3cm幅に切り、しょうゆをなじませ片栗粉も混ぜる。

  4. 4

    イカも5センチくらいに切り、片栗粉をまぶしておく。

  5. 5

    ●の調味料は合わせておく。

  6. 6

    鍋にごま油、サラダ油を入れてしょうが、たまねぎ、ニンジンを入れて中火で炒める。

  7. 7

    しんなりしたら、白菜の芯を入れてしっかり炒める。(水気を飛ばすように)

  8. 8

    白菜の葉も入れてさらに炒める。

  9. 9

    豚肉を入れ色が変わったら、イカを入れ、5の調味液を入れて混ぜながら煮込む。

  10. 10

    とろみが足りない場合は、水溶き片栗粉を入れる。

コツ・ポイント

野菜をしっかり炒めて水分を飛ばすのがコツです。水っぽくならずにダシをよく含みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こうねい
こうねい @cook_40058026
に公開
夫とマイペースな小3の息子、食いしん坊2歳の娘との4人家族。転勤族でただいま広島3年目。パン作り、冷蔵庫にあるものでの食事作りが趣味。「まあいっかぁ~」な感じでのんびりやってます。
もっと読む

似たレシピ