なつかし郷土のおやつ*がんづき*

mangoari @cook_40027361
う~ん、全国的には黒糖蒸しパンかな??岩手県南部のおやつで【たばごどぎ(農作業の休憩時)】にも朝食にもぴったり♪
このレシピの生い立ち
出産里帰り中に試行錯誤して極めました!覚書の為にもアップ。
なつかし郷土のおやつ*がんづき*
う~ん、全国的には黒糖蒸しパンかな??岩手県南部のおやつで【たばごどぎ(農作業の休憩時)】にも朝食にもぴったり♪
このレシピの生い立ち
出産里帰り中に試行錯誤して極めました!覚書の為にもアップ。
作り方
- 1
薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるっておく。※大きなボールと泡立て器を用意。ココから使うのはコレだけ。
- 2
ボールに卵を溶き、玉砂糖を入れて泡立て器でつぶしながら混ぜる。(小さい粒が残るくらいがベスト)
- 3
2に①~⑤を順に加え、その都度しっかり混ぜる。
- 4
ここで蒸し器を準備、お湯を沸かし始める。
- 5
3に酢を加えてさらによく混ぜる。泡がブクブク出て楽しい♪
- 6
すぐにふるっておいた粉を加え底からすくうように手早くしっかり混ぜ合わせる。くるみも混ぜる。これも泡立て器でOK。
- 7
ふきん、クッキングペーパーをしいた蒸し器に6を流し入れる。さらに濡れぶきんをかぶせて蒸す。
- 8
強火で10分、強めの中火で10分、中火で10分蒸す。竹串をさして何も付いてこなければ完成です♪
- 9
*********粗熱がとれるまで風にあてると表面がつやつやになります♪扇風機でもうちわでも。
********* - 10
*********作った当日はふんわり、翌日はしっとりとして甘みが増します。 ********
コツ・ポイント
元祖は重くずっしりしていますが、強火でじっくり蒸す事でふんわり仕上がります。材料が多いのですべて計量してから作り始めるのがいいと思います。この半量サイズ、レシピID:18679537もあります。
似たレシピ
-
なつかし岩手のおやつ*がんづき* なつかし岩手のおやつ*がんづき*
岩手県南部のおやつで朝食やおやつにぴったりです♪レシピID :19381308 の半分サイズ、ふわふわ感アップの自信作♪ mangoari -
-
科学変化を楽しもう!産直のおやつ『雁月』 科学変化を楽しもう!産直のおやつ『雁月』
地元の産直には必ずおいてある『雁月がんづき』昔ながらの蒸しパンのおやつです。 白い材料だけで作ったはずなのに出来上がりは化学変化を起こして美味しそうになカラメル色に!? 不思議ですね。 オレンジエィミー -
-
-
-
-
早い・簡単・美味しい・蒸しパン☆雁月☆ 早い・簡単・美味しい・蒸しパン☆雁月☆
素朴ながらも、フワフワ美味しい♪岩手県の郷土菓子・蒸しパン・ですよ。話題のレシピ入り・が出来ました。有難うございます☆ nokko.t -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19381308