【保育園給食】米粉のがんづき風

Picoの保育園給食
Picoの保育園給食 @pico_lunch

宮城県・岩手県のおやつ「がんづき」を保育園用にアレンジ♪ 小麦粉を使わず米粉で作った蒸しパンです。
このレシピの生い立ち
杉並区の認可保育園 Picoナーサリで、給食またはおやつとして提供しているメニューです。

【保育園給食】米粉のがんづき風

宮城県・岩手県のおやつ「がんづき」を保育園用にアレンジ♪ 小麦粉を使わず米粉で作った蒸しパンです。
このレシピの生い立ち
杉並区の認可保育園 Picoナーサリで、給食またはおやつとして提供しているメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(4~5個分)
  1. 黒砂糖 大さじ7(84g)
  2. 1個(50g)
  3. 味噌 小さじ1
  4. はちみつ 小さじ1弱
  5. 大さじ1
  6. 無調整豆乳 1/2カップ
  7. 米粉 1カップ(100g)
  8. 食用重曹 小さじ1
  9. 黒いりごま 小さじ2
  10. 白すりごま 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    黒砂糖・卵・味噌・はちみつ・酢・豆乳の順番に混ぜる。

  2. 2

    米粉と重曹を加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。

  3. 3

    生地をカップに流し、黒いりごまと白すりごまをかける。

  4. 4

    蒸し器で蒸したら完成。

コツ・ポイント

雁の肉に似ていることから「がんづき」、お月様のように丸く蒸しあげた生地に散らした黒ごまを雁の姿に見立てて「がんつき」、名前の由来は諸説あるそうです。
米粉を使うことでモチモチ食感になりました♪ 白すりごまも加えて風味と栄養価をアップ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Picoの保育園給食
に公開
杉並区の認可保育園、Picoナーサリの給食はとても美味しいと評判です。園の栄養士・管理栄養士が考えるメニューは、食べやすく栄養たっぷり!Picoの保育園給食には♥好きなものが増える♥お子さんと一緒に作れる♥食感・咀嚼力が培われる食育のヒントがたくさん詰まっています!Picoの食育コラムはこちらから↓https://www.instagram.com/pico.nursery/
もっと読む

似たレシピ