炊飯器で!ヘルシーカステラ作り~「抹茶」

ぞうさんのお家
ぞうさんのお家 @cook_40037821

「抹茶」を「きなこ」に変えたり、アレンジ自由です♪炊飯器なので簡単に蒸し焼きできます。
このレシピの生い立ち
父が好きなカステラを手軽につくれないかな??と。

炊飯器で!ヘルシーカステラ作り~「抹茶」

「抹茶」を「きなこ」に変えたり、アレンジ自由です♪炊飯器なので簡単に蒸し焼きできます。
このレシピの生い立ち
父が好きなカステラを手軽につくれないかな??と。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. A: 3個
  2. A:黒砂糖(粉末)※抹茶味以外はきび砂糖 黒→55g きび→90g
  3. B:薄力粉 45g
  4. B:強力粉 40g
  5. B:抹茶 大さじ1
  6. はちみつ 大さじ1
  7. 牛乳 大さじ2
  8. お好みでザラメ 大さじ1~2
  9. 【変わり味】
  10. 上記に+「ゆで小豆 100g
  11. 抹茶→「きなこ」に変える 20g
  12. 抹茶をなし×+はちみつ→メープルシロップに 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルにAをいれ、ハンドミキサーの強でもったりするまで泡立てる。沸騰させないくらいにあたためた牛乳にはちみつを溶かす。

  2. 2

    はちみつ牛乳をボウルにいれ、すくいあげて跡が残るくらいのリボン状に落ちるくらいに泡立てる。

  3. 3

    Bをふるいにかけ、【2】に入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜる。※ゆで小豆を加える場合は、粉っぽさが残る時に加え混ぜる。

  4. 4

    炊飯器にバター(分量外)をぬり、お好みでザラメをパラパラとふりいれる。生地を流し込み、軽くトントンと底をたたく。

  5. 5

    炊飯器にセットし、「炊飯」ボタンを押す。焼きあがったら、金網にのせ祖熱をとる。

  6. 6

    祖熱がとれたら、ビニール袋にいれて完全に冷ます。※カステラからの蒸気で蒸され、しっとりと中まで仕上がります。

  7. 7

    お好みで生クリームや、アイス、ミントの葉で飾っても素敵です♪ちょっとしたおもてなしのお茶請けにもいいですよ~

コツ・ポイント

抹茶をなしにすれば、同じ分量でハニーカステラです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぞうさんのお家
ぞうさんのお家 @cook_40037821
に公開
幼いころから、お菓子や料理作りが好きでした♬ 大人になってからは簡単に手早く、健康に・・・作りに目覚めてます〜♡胃が弱く、甘すぎるものはしんどくなるので、胃もたれしにくく、体にも優しい甘さになるのがいいな♥つくれぽいただいて、とても感動&うれしく思っています。 皆さんにもお口にあうものがあれば幸いです✿>v<2014年より小麦アレルギーと卵アレルギーと蕎麦アレルギーの幼児食に奮闘中!!
もっと読む

似たレシピ