原木椎茸と骨付きソーセージのカスレ

nukuien @cook_40062621
煮込んでもしっかり歯ごたえの残る原木椎茸。トロっと柔らかくなった白インゲンと骨付き肉とのアクセントの違いが美味しいお料理
このレシピの生い立ち
美味しい骨付きソーセージを頂いたので煮込み料理に使いました。
今回はフレッシュのトマト2個と赤ワインで煮込みましたが、トマト缶を使ったり、白ワインを使ったり、その時あるものでアレンジしています。
原木椎茸と骨付きソーセージのカスレ
煮込んでもしっかり歯ごたえの残る原木椎茸。トロっと柔らかくなった白インゲンと骨付き肉とのアクセントの違いが美味しいお料理
このレシピの生い立ち
美味しい骨付きソーセージを頂いたので煮込み料理に使いました。
今回はフレッシュのトマト2個と赤ワインで煮込みましたが、トマト缶を使ったり、白ワインを使ったり、その時あるものでアレンジしています。
作り方
- 1
原木しいたけは、一口大、タマネギはスライス、人参は白いインゲンと同じ位んぼ大きさ、白いんげんの水煮は水を切っておきます
- 2
鍋にオリーブオイルとみじん切りしたニンニクを入れ火にかけ、香りが出たら、ベーコンとソーセージに焼き色を付けるよう焼きます
- 3
タマネギと原木椎茸、人参も加え、塩・胡椒で下味をつけ、ざっくり火が通ったら、ワインとトマト缶、ブイヨンを加えます
- 4
灰汁がでたら取り除き、水分量は水を加えて調整します。ほどよく煮込まれて来たら、白いんげんを加え、更に煮込んで出来上がり
コツ・ポイント
乾燥白いんげんは戻すのに時間がかかるので、瓶入りで売っている水煮を使うととっても楽。
似たレシピ
-
-
-
-
-
✿ビストロの味をおうちで♪カスレ✿ ✿ビストロの味をおうちで♪カスレ✿
ソーセージと白インゲン豆をトマトソースで煮込みオーブンで焼きあげるフランス田舎料理♪本格ビストロの味めざして♡ ruruchirin -
フランス産ソーセージと白いんげんのカスレ フランス産ソーセージと白いんげんのカスレ
大きなソーセージ「ソーシース フュメ」を2本ドーンとまるごと入れて豪快に😋カスレは、白いんげん豆とソーセージ、数種の肉類と香味野菜を使ったフランスの伝統的な煮込み料理です。オーブンでカリッと香ばしい焦げ目をつけて焼き上げます✨️✨️お肉や野菜の旨味が染み込んだホクホクのお豆に、柔らかく煮込まれたお肉、ソーセージの深い味わいと存在感をお楽しみください💕フランスでは、鴨のコンフィやラム肉がよく使われますが、今回はご家庭で手軽に作れるようにアレンジしました。いんげん豆は水煮のものでも構いませんが、乾燥の物をひと手間をかけて煮込むとホクホクとした食感が水煮のものとは違います。手に入る場合は、一度お試しください。 ダイニングプラス -
-
-
超簡単!ソーセージと豆の煮込み・カスレ風 超簡単!ソーセージと豆の煮込み・カスレ風
全部小鍋にぶちこんで炒めて煮込むだけ!味付けもソーセージのみでほぼ不要!激烈簡単なのにちょっとお洒落な一品の出来あがり♥ 肉球せんせい -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19383539