原木椎茸と骨付きソーセージのカスレ

nukuien
nukuien @cook_40062621

煮込んでもしっかり歯ごたえの残る原木椎茸。トロっと柔らかくなった白インゲンと骨付き肉とのアクセントの違いが美味しいお料理
このレシピの生い立ち
美味しい骨付きソーセージを頂いたので煮込み料理に使いました。
今回はフレッシュのトマト2個と赤ワインで煮込みましたが、トマト缶を使ったり、白ワインを使ったり、その時あるものでアレンジしています。

原木椎茸と骨付きソーセージのカスレ

煮込んでもしっかり歯ごたえの残る原木椎茸。トロっと柔らかくなった白インゲンと骨付き肉とのアクセントの違いが美味しいお料理
このレシピの生い立ち
美味しい骨付きソーセージを頂いたので煮込み料理に使いました。
今回はフレッシュのトマト2個と赤ワインで煮込みましたが、トマト缶を使ったり、白ワインを使ったり、その時あるものでアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 骨付きソーセージ 4本
  2. ベーコン ブロック 100g
  3. 白いんげん 水煮缶 1瓶
  4. 原木しいたけ 4~6個
  5. タマネギ 1個
  6. 人参 1本
  7. トマト缶 1缶
  8. ブイヨンキューブ 1つ
  9. 赤ワイン 100cc
  10. ニンニク 1辺

作り方

  1. 1

    原木しいたけは、一口大、タマネギはスライス、人参は白いインゲンと同じ位んぼ大きさ、白いんげんの水煮は水を切っておきます

  2. 2

    鍋にオリーブオイルとみじん切りしたニンニクを入れ火にかけ、香りが出たら、ベーコンとソーセージに焼き色を付けるよう焼きます

  3. 3

    タマネギと原木椎茸、人参も加え、塩・胡椒で下味をつけ、ざっくり火が通ったら、ワインとトマト缶、ブイヨンを加えます

  4. 4

    灰汁がでたら取り除き、水分量は水を加えて調整します。ほどよく煮込まれて来たら、白いんげんを加え、更に煮込んで出来上がり

コツ・ポイント

乾燥白いんげんは戻すのに時間がかかるので、瓶入りで売っている水煮を使うととっても楽。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nukuien
nukuien @cook_40062621
に公開
お茶としいたけ 貫井園です。埼玉県で緑茶と原木しいたけの栽培から販売まで手がけています。貫井園の商品を使ったお料理をご紹介。https://nukuien.base.ec/からご購入頂けます。
もっと読む

似たレシピ