ノンオイル☆切り干しと野菜の酢の物

moriam
moriam @cook_40043131

切干し大根と海藻と野菜の酢の物。翌日はレタスと混ぜてサラダにしても、照り焼きにした厚揚げとバインミーにしても美味しい!
このレシピの生い立ち
酢のものが食べたい病にかかって、毎日のように食べたくなってました。

ノンオイル☆切り干しと野菜の酢の物

切干し大根と海藻と野菜の酢の物。翌日はレタスと混ぜてサラダにしても、照り焼きにした厚揚げとバインミーにしても美味しい!
このレシピの生い立ち
酢のものが食べたい病にかかって、毎日のように食べたくなってました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 一袋
  2. 切り干し大根 1/2袋
  3. きゅうり 1本
  4. わかめ ひとつかみの半分
  5. 黒酢 大さじ2
  6. 醤油 大さじ2
  7. すり白胡麻 大さじ1
  8. 海苔 1/2枚

作り方

  1. 1

    切り干し大根を軽く洗い鍋へ。ひたひたまで水を入れて火にかける。

  2. 2

    1が茹だり少し固めくらいになったら乾燥わかめを入れ戻す。そこに黒酢と醤油を入れてひと煮立ちさせる。別容器に移して冷ます。

  3. 3

    もやしを茹でる。1分!そして冷水で冷やす。

  4. 4

    きゅうりを切る。千切り。

  5. 5

    冷めてきた2に3と4を加えてなじませる。必要なら黒酢と醤油をもう少しずつ加えても。(気分によって)

  6. 6

    最後に(食べる前がおすすめ)すり白胡麻を混ぜて、海苔を1/2枚千切って軽く混ぜてできあがり。

コツ・ポイント

切り干し大根をふにゃふにゃまでにさせないこと。
もやしをしゃっきりさせること。白胡麻と海苔は香りが大切なので食べる前に。
あと、ごま油を入れるとコクが増します!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moriam
moriam @cook_40043131
に公開
子供に卵乳アレルギーがあリ、マクロビ歴15年でした。今は肉も食べますが、ずっと毎日肉食バージョンと菜食バージョン2種類の料理を作り、幼稚園生弁当、小学生の給食のアレルギー対応弁当も、パンもおやつも作っていました。今は全員アレルギーも完治したので普通に健康的なごはんを研究中。日々の献立組み立てのために、あと私以外の誰かが作れるように少しずつレシピを記録しています。
もっと読む

似たレシピ