生姜を2週間くらい長持ちさせる保存法

fy(ふゆ) @cook_40131060
生姜をいつもよりちょっとだけ長持ちさせる保存の仕方です。
このレシピの生い立ち
いつも生姜を使い切れず腐らせてしまっていましたが、乾かすといいと聞いて、乾かしてみたらいつもより長持ちしました( ^^)/
時間が経たつと徐々に水分がなくなってシナシナになるので、すごい長期の保存には向いてませんが、普段使いには良いのでは…
作り方
- 1
買ってきた生姜を表面が乾くまで乾かしておく。大体水分が飛んでカサカサになったらいいと思います。
- 2
紙で包んで冷蔵庫で保存します。
私は新聞紙が偶然あったので使いましたが、なんの紙でもいいと思います。 - 3
切って使うたびに、切り口を乾かしてからしまうようにする。
- 4
写真のは17日間くらい保存したやつなので乾ききってます。
切ると水分があり、薄黄色の綺麗な生姜の色を保ってます。 - 5
2015.11.4 工程に修正加えました。買ってきたやつも塗れてるので乾かしてから保存したほうがいいと思って(^^;)
コツ・ポイント
切ったら乾かすことです。
濡れてると腐りやすいのだと思います。
紙で包むと、乾きすぎず濡れすぎずな状態になるからいつもより長持ちするのかな?と思っています。
それと、2週間長持ちってタイトルですが、1ヶ月くらいいけました~
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19385319