生姜を2週間くらい長持ちさせる保存法

fy(ふゆ)
fy(ふゆ) @cook_40131060

生姜をいつもよりちょっとだけ長持ちさせる保存の仕方です。
このレシピの生い立ち
いつも生姜を使い切れず腐らせてしまっていましたが、乾かすといいと聞いて、乾かしてみたらいつもより長持ちしました( ^^)/
時間が経たつと徐々に水分がなくなってシナシナになるので、すごい長期の保存には向いてませんが、普段使いには良いのでは…

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

しょうが
  1. 新聞紙などの紙 包めるくらい

作り方

  1. 1

    買ってきた生姜を表面が乾くまで乾かしておく。大体水分が飛んでカサカサになったらいいと思います。

  2. 2

    紙で包んで冷蔵庫で保存します。
    私は新聞紙が偶然あったので使いましたが、なんの紙でもいいと思います。

  3. 3

    切って使うたびに、切り口を乾かしてからしまうようにする。

  4. 4

    写真のは17日間くらい保存したやつなので乾ききってます。
    切ると水分があり、薄黄色の綺麗な生姜の色を保ってます。

  5. 5

    2015.11.4 工程に修正加えました。買ってきたやつも塗れてるので乾かしてから保存したほうがいいと思って(^^;)

コツ・ポイント

切ったら乾かすことです。
濡れてると腐りやすいのだと思います。
紙で包むと、乾きすぎず濡れすぎずな状態になるからいつもより長持ちするのかな?と思っています。
それと、2週間長持ちってタイトルですが、1ヶ月くらいいけました~

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

fy(ふゆ)
fy(ふゆ) @cook_40131060
に公開
美味しくて楽に作れるものが大好きな主婦です(*´∀`*)北海道で相方さんと二人暮らし。初の妊娠5ヶ月目。わさびとイチゴと大福をこよなく愛しています。
もっと読む

似たレシピ