簡単*もちもち*青さのりと長芋のお焼き

チヂミのように多めの油で揚げ焼きするので、外はカリッ、中はもちもち。
※2010/03/29 分量を見直しました。
このレシピの生い立ち
お土産で頂いたあおさのりは天ぷらにすると美味しいと聞き、長芋を天ぷら衣のつもりで多めの油で揚げ焼きにしてみました。また、あおさを水で戻す手間を省く為、長芋と一緒に混ぜて放置しています。 冷めるとおいしくないので焼きたてアツアツをどうぞ。
簡単*もちもち*青さのりと長芋のお焼き
チヂミのように多めの油で揚げ焼きするので、外はカリッ、中はもちもち。
※2010/03/29 分量を見直しました。
このレシピの生い立ち
お土産で頂いたあおさのりは天ぷらにすると美味しいと聞き、長芋を天ぷら衣のつもりで多めの油で揚げ焼きにしてみました。また、あおさを水で戻す手間を省く為、長芋と一緒に混ぜて放置しています。 冷めるとおいしくないので焼きたてアツアツをどうぞ。
作り方
- 1
長芋は皮をむき、粗めにすりおろしてボウルに入れ、その中にちぎったあおさのりを入れて混ぜ、10分程放置する。
- 2
(1)にかつおぶし、すりごま、顆粒だし、片栗粉を入れてよく混ぜる。
- 3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、生地を大スプーンで1杯ずつ横に広がらないように小高く入れて、中火で揚げ焼きにする。
- 4
両面がこんがり焼けたら出来上がり。キッチンペーパーの上で余分な油を切る。焼きたての熱々をポン酢・ラー油等を添えてどうぞ。
- 5
2009/12/21 『本日のピックアップレシピ』に選ばれて多くの方にご覧頂きました。ありがとうございます!
- 6
あおさの代わりに…皆様の素敵アレンジの一例です。 大葉、ちぎり/味付海苔、岩のり、ニラ+中華だし+ごま油、大葉+干し海老
- 7
卵1個を混ぜて焼くとふんわりに♪もちもちとは別の食感ですが美味しいです。えるる727さんから頂いたれぽを元に試しました。
コツ・ポイント
このレシピでは新鮮な長芋だと水分が多くてべちゃっと焼ける傾向が…その場合は片栗粉を増量するか、卵を混ぜて調整して下さい。古くなって水分が抜けた残り物の長芋の方が粘りが強くてもちもちにできます。おろし器はセラミック製より目の粗い物がおすすめ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ダイエットの見方?もちもちおからおやき♪ ダイエットの見方?もちもちおからおやき♪
これおから?ってくらいもっちもち!卵・小麦粉ナシなのでアレルギーさんも安心♪2010/03/21話題入り♪ natsuno -
-
その他のレシピ