フワッ♡シャキッ!鶏つくね

smilemammy
smilemammy @cook_40077945

つくねの様な、ハンバーグの様な。。。
でも、軽~いフワッとした口当たりと、シャキッとした歯触り!その正体は……。。
このレシピの生い立ち
鶏つくね。でも、ライトに軽~く食べたい!!
そんな思いから作りました。

フワッ♡シャキッ!鶏つくね

つくねの様な、ハンバーグの様な。。。
でも、軽~いフワッとした口当たりと、シャキッとした歯触り!その正体は……。。
このレシピの生い立ち
鶏つくね。でも、ライトに軽~く食べたい!!
そんな思いから作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも挽肉 400g
  2. 蓮根 250g
  3. 1個
  4. ☆天然塩 ふたつまみ
  5. ☆酒 大匙1
  6. ☆すりおろし生姜 小匙1(5g)
  7. 片栗粉 大匙2
  8. 焼き油…サラダ油 大匙1
  9.     ゴマ 大匙1
  10. ❤酒 40ml
  11. ❤醤油 15ml
  12. ❤出汁醤油(なければ醤油でOK) 15ml(味を調整して下さい)
  13. ❤味醂 30ml
  14. ❤蜂蜜 小匙1/2

作り方

  1. 1

    蓮根の皮を剥き、酢水(分量外)につけ、その後粗く微塵切りにする。(私はフードプロセッサーでやりました)

  2. 2

    ボウルに挽肉・蓮根(1)・卵を加え軽く混ぜ、その後☆を全て加えて空気を含ませながら捏ねる。

  3. 3

    熱したフライパンに焼き油2種を敷き、形成したタネ(2)を表面がきつね色になるまでは中火で焼く。そして裏返す。

  4. 4

    弱火にして蓋をしジックリ焼く。
    (出てきた余分な脂は一度シッカリ拭き取って下さい。)

  5. 5

    焼きあがったら、先にお皿に盛りつけ、
    フライパンに❤の材料を全て入れてアルコール分を飛ばし、ソースとしてつくねにかける

  6. 6

    全体にソースがかかったら。。。

    完成~~~~♪♪

コツ・ポイント

蓮根を粗微塵にする事。空気を含ませながら捏ねる事。形成する時もハンバーグの様に空気を抜かずフワッと形成し、焼く時も押し付けない事。これが『フワッ!シャキッ!』のポイント。タレはお好みで卵黄に潜らせたり、もっと甘辛にしたりお楽しみください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
smilemammy
smilemammy @cook_40077945
に公開
smilemammy(スマイルマミー)です。(一応)栄養士です。1児の母でもあります(鶏卵&鮭アレルギー)日々色々な方のレシピ(キッチン)を拝見させていただいて勉強してます(*^o^*)気ままにレシピをアップさせていただいてます。
もっと読む

似たレシピ