シャキシャキれんこん鶏つくね

すべて適量・適当 @cook_40265432
シャキシャキ、ご飯が進むてりやき味のつくねです。つくね自体の味がしっかりしてるので、レモンや柚子胡椒で食べてもおいしい!
このレシピの生い立ち
ヘルシーに、だけどごはんがっつり食べたくて。
基本的にずぼらで適当なので、自分で作る時には分量なんて測りません。適当に作ってもおいしくできるのでご安心ください。
シャキシャキれんこん鶏つくね
シャキシャキ、ご飯が進むてりやき味のつくねです。つくね自体の味がしっかりしてるので、レモンや柚子胡椒で食べてもおいしい!
このレシピの生い立ち
ヘルシーに、だけどごはんがっつり食べたくて。
基本的にずぼらで適当なので、自分で作る時には分量なんて測りません。適当に作ってもおいしくできるのでご安心ください。
作り方
- 1
れんこんはみじん切り。シャキシャキ食感があった方が美味しいので、そこまで細かく切らなくても大丈夫。大葉も細かく切る。
- 2
ビニール袋に、材料を全部(★以外)入れてもみもみ。
- 3
フライパンにごま油をひいて、スプーンで丸く形を整えながら乗せて行く。のせ終わったら火をつける。
※慌てないでいいように - 4
両面こんがりきつね色になったら、酒(分量外)を適量加えて蓋をして蒸らす。
- 5
一旦つくねを取り出して、フライパンに★の調味料を加えてとろみが出るまで加熱。
- 6
つくねを戻してよ〜く絡める。盛り付けて、ごまをふってできあがり。
コツ・ポイント
蓮根の代わりに鳥軟骨をいれたり、プラスでチーズをいれてもおいしいです。豆腐の量を増やすとふわふわ感が増します。その場合は片栗粉を増やしてください。
洗い物を増やしたくないのでビニール袋でもみもみ。スプーンも使い捨てにすればもっと楽です。
似たレシピ
-
大葉と蓮根のシャキシャキ鶏つくねバーグ 大葉と蓮根のシャキシャキ鶏つくねバーグ
蓮根のシャキシャキ感に、大葉と柚子胡椒の香りの効いた、辛党絶賛・大人のつくねバーグ。お弁当にもおいしいですよ。 ☆tearose☆ -
-
-
-
ふわふわ&シャキシャキ♡蓮根入り鶏つくね ふわふわ&シャキシャキ♡蓮根入り鶏つくね
たねに豆腐を混ぜ込んだふわふわのお肉に蓮根のシャキシャキ食感がアクセントに◎野菜もたっぷりとれて食べ応えも抜群ヘルシーつくね。おつまみ•お弁当にも♪ 杉山かふん -
-
-
シャキシャキ蓮根入り*鶏つくねの照り焼き シャキシャキ蓮根入り*鶏つくねの照り焼き
シャキシャキ蓮根の食感が美味しい!甘辛タレに絡んだつくねに卵黄を召し上がれ♪ご飯がとっても進みます。 ぶんぶんチョッパー -
シャキうま!れんこんの甘辛鶏つくね シャキうま!れんこんの甘辛鶏つくね
輪切りれんこんのシャキシャキ感がおいしい甘辛鶏つくね。すりおろしたれんんこんがつくねに入っているので、やわらかな食感に! けやきクリニック -
れんこんシャキシャキ!鶏つくねバーグ♪ れんこんシャキシャキ!鶏つくねバーグ♪
我が家でよく登場する鶏つくね。今回はレンコンを刻んで入れちゃいました~♪れんこんのシャキシャキ感がたまりませ~ん!! hiro2031 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20445645