ふわふわ豆腐ハンバーグ☆きのこあんかけ

Ussy@EIN
Ussy@EIN @cook_40044256

ふわっふわの食感の秘密は絹ごし豆腐と合挽きミンチ☆きのこあんをかけてやさしい和風味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
余った絹ごし豆腐と合挽きミンチで豆腐ハンバーグを作ってみるとふわふわな食感に!!簡単においしく出来たのでご紹介させていただきます。

ふわふわ豆腐ハンバーグ☆きのこあんかけ

ふわっふわの食感の秘密は絹ごし豆腐と合挽きミンチ☆きのこあんをかけてやさしい和風味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
余った絹ごし豆腐と合挽きミンチで豆腐ハンバーグを作ってみるとふわふわな食感に!!簡単においしく出来たのでご紹介させていただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 絹ごし豆腐 1丁(400g)
  2. 合挽きミンチ 200g
  3. 1個
  4. 片栗粉 小さじ2
  5. 塩こしょう 適量
  6. サラダ油 適量
  7. 適量
  8. きのこあん
  9. しめじ 1株
  10. えのき 1株
  11. 2カップ(400ml)
  12. だしの素 適量
  13. 砂糖 小さじ2
  14. しょうゆ 大さじ2
  15. みりん 大さじ2
  16. おろししょうが(チューブでも可) 1かけ
  17. 片栗粉 大さじ2
  18. 付け合わせ
  19. オクラ 8本

作り方

  1. 1

    絹ごし豆腐をキッチンペーパーで包み耐熱皿にのせ2~3分温めます(今回は500wで3分間温めました)。

  2. 2

    温めた後キッチンペーパーを取り替えて包み直し、網の上に豆腐をのせ、その上にお皿で重しをし、しばらく置いておきます。

  3. 3

    豆腐の水を切っている間にきのこあんを作ります。しめじ、えのきの石づきを取って、食べやすい大きさに切ります。

  4. 4

    水、だしの素を煮立てた後、きのこを加え、1分程中火で煮立てます。

  5. 5

    砂糖、しょうゆ、みりん、おろししょうがを加えさらに弱火で1~2分程煮立てていったん火を止めます。

  6. 6

    片栗粉大さじ2を少量の水で溶き、回し入れます。再び火にかけ、適当なとろみがついたら火を止めます。

  7. 7

    豆腐の水が切れたらハンバーグを作ります。ボールに豆腐、合挽きミンチ、卵、片栗粉、塩こしょうを入れ、しっかりとこねます。

  8. 8

    ハンバーグの種を8等分にし、形を整えます。

  9. 9

    フライパンに油を熱しハンバーグを強火~中火で焼きます。崩れやすいので片面をしっかり焼いてから慎重にひっくり返して下さい。

  10. 10

    ハンバーグをひっくり返した後、フライパンに料理酒を加え、ふたをして蒸し焼きにします。

  11. 11

    ハンバーグに火が通ったらお皿に盛り付け、上からきのこあんをかけます。

  12. 12

    オクラを添えて出来上がりです。

コツ・ポイント

豆腐の水切りの時間を短くするとよりふわふわになりますが、そうするとやわらかく非常に崩れやすいのでひっくり返す時は慎重に!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Ussy@EIN
Ussy@EIN @cook_40044256
に公開
大阪の某病院で管理栄養士をしています♪ご飯はおいしいくバランス良くをモットーに、仕事も日々の食生活も楽しんでいます!!
もっと読む

似たレシピ