とにかく簡単♪めんつゆで手軽に天津飯☆

★おぺこやん★
★おぺこやん★ @opekoyan

味のバランスがとれためんつゆを使って簡単に甘酢あんが完成!
ふんわりかに玉と相性抜群のお手軽天津飯を召し上がれ♪

このレシピの生い立ち
卵とカニカマがあればすぐできる天津飯。甘酢あんもめんつゆを使ったらより一層手軽に作れるんじゃないかと思い、考えました!

とにかく簡単♪めんつゆで手軽に天津飯☆

味のバランスがとれためんつゆを使って簡単に甘酢あんが完成!
ふんわりかに玉と相性抜群のお手軽天津飯を召し上がれ♪

このレシピの生い立ち
卵とカニカマがあればすぐできる天津飯。甘酢あんもめんつゆを使ったらより一層手軽に作れるんじゃないかと思い、考えました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり1人分
  1. かに玉 ~材料~
  2. 2個
  3. カニカマ 3~4本
  4. 塩コショウ 少々
  5. 甘酢あん~材料~
  6. 150cc
  7. めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ2と1/2
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. 中華スープの素 小さじ1/2
  10. 小さじ1/2
  11. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    カニカマは手でほぐし、卵と塩コショウを入れて溶きほぐす。白身は混ぜすぎないように箸で切るイメージで!

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を入れて熱し、中火にして①の溶き卵を入れ、箸で大きくグルグルと混ぜる。

  3. 3

    卵が半熟状になったら、お皿に盛りつけたご飯の上に乗せておく。

  4. 4

    ごま油以外の甘酢あんの材料を小鍋に入れて火にかけ、弱~中火でダマにならないようにかき混ぜながらとろみをつけていく。

  5. 5

    あんが透きとおり、とろみがついたらごま油を入れて、軽く混ぜて火を止める。

  6. 6

    甘酢あんをかに玉の上にたっぷりとかけ、お好みでネギやグリーンピースを散らして完成☆

  7. 7

    2019/08/17

    話題入りしました!

    本当にありがとうございます!

コツ・ポイント

卵を混ぜすぎない、サラダ油を多めに入れる事でふわっとしたかに玉に仕上がります!

3倍濃縮のめんつゆの場合は大さじ3~で調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★おぺこやん★
に公開
全国書店にて発売中!『おぺこさんの毎日わくわく弁当』詳細・予約はAmazonにて♪インスタでお弁当と納豆ごはん載せてます★お弁当【@opeko_bento】納豆ごはん 【@opeko_natto】『身近な材料で簡単に』をモットーにレシピ考案中♪かなーりのんびりキッチンですが、どうぞ気軽に覗いていってくださいませ♪砂糖はてんさい糖・きび糖を使用☆  
もっと読む

似たレシピ