お粥 ※鶏ガラスープのもとVer.

kushiagu
kushiagu @cook_40136760

風邪でなにも食べる気がしないとき
糖質制限でごはんの量を少なくすませる時などに作ります。
このレシピの生い立ち
とにかく風邪でなにも喉を通らないときにはこれ。

最近では、糖質制限で少しのご飯が切なく、かさ増し(笑)のためや、朝食にして寒さ対策にもしています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ご飯 お茶碗1杯~1杯半
  2. 1000cc
  3. 鶏ガラスープのもと 大さじ1と、1/2
  4. 小さじ1/2~1※お好みで
  5. 醤油 1まわし※お好みで
  6. (具材) 鶏肉、ネギなど※お好みで

作り方

  1. 1

    鍋に、水、鶏ガラスープのもとを入れて火にかける
    ※うちは、ケトルで先にお湯を沸かしちゃいます

  2. 2

    お湯が沸いたら、ごはんを入れて固まりがなくなるようにほぐす。

  3. 3

    塩をいれ、15分~25分(お好みのとろみ加減で。写真は雪平鍋で20分)
    中火より少し小さい火加減で煮る

  4. 4

    ※写真は鶏肉&ネギ入り。具は煮込み時間残り5分前に入れました。具によって調整してください。

  5. 5

    様子を見て、たまに混ぜてください。
    煮込み終盤放置しておくと焦げます。
    お好みに固さまで、途中水を足してもOK

  6. 6

    最後にお好みでネギをちらして醤油を回しいれて完成

コツ・ポイント

とろみ加減は、お鍋の様子を見つつ、その日のお好みのとろみ加減でどうぞ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

kushiagu
kushiagu @cook_40136760
に公開
共稼ぎの為、時短料理が多いけど。片寄った食事にならないように、イロイロな料理に超戦中。出張で行っていたタイ料理にはまり中(* ´ ▽ ` *)
もっと読む

似たレシピ