白菜と鮭フレークのお味噌汁

ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833

ちょっと古くなっちゃった。。なんて時に便利!鮭フレーク活用法!良い鮭フレークや、塩鮭をほぐして使うと粕汁風に!
このレシピの生い立ち
余っていた鮭フレークを見つけて、加えてみました。

白菜と鮭フレークのお味噌汁

ちょっと古くなっちゃった。。なんて時に便利!鮭フレーク活用法!良い鮭フレークや、塩鮭をほぐして使うと粕汁風に!
このレシピの生い立ち
余っていた鮭フレークを見つけて、加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白菜 200~250g(1/4個の外側数枚)
  2. 鮭フレーク 30gほど
  3. 干しシイタケ 1枚(なくても)
  4. 鰹ダシ(水+ダシ) 400cc
  5. 大1
  6. 白味噌 15g(目安です)
  7. 信州味噌 15g(目安です)

作り方

  1. 1

    干しシイタケを戻し、薄切りにします。

    白菜の芯の部分は細切りに、葉はざく切りにします。

  2. 2

    鍋に鰹ダシ400ccを沸騰させ、酒、白菜、シイタケを加え白菜がしんなりするまで、蓋をして弱火で10分ほど煮込みます。

  3. 3

    鮭フレークを加え、火を止めます。味を見ながら味噌を加えます。完成です!(鮭フレークの塩分によって加減してください。)

コツ・ポイント

鮭フレークを入れてから時間が経つと、塩分が溶けだししょっぱくなったり
味が抜けて味気なくなってしまいます。ですので、必ず食べる直前に仕上げてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833
に公開
夫と二人暮らし。料理が好きで、旬の野菜を使った新しいレシピを作るのが楽しみです。アレルギー持ちで、小麦粉は基本的に使いません。
もっと読む

似たレシピ