お手軽☆豆腐ステーキ-レシピのメイン写真

お手軽☆豆腐ステーキ

まみひめ♪
まみひめ♪ @cook_40039670

安くて少ない材料ですぐできておいしいオススメおかずです。ごはんにもよく合います♪味付けを変えれば飽きません☆
このレシピの生い立ち
我が家の冷蔵庫にはいつもお豆腐が入っているので、おかずがちょっと物足りない時はお豆腐ステーキにしちゃいます。味付けを変えると目先も変わるので、便利です☆

お手軽☆豆腐ステーキ

安くて少ない材料ですぐできておいしいオススメおかずです。ごはんにもよく合います♪味付けを変えれば飽きません☆
このレシピの生い立ち
我が家の冷蔵庫にはいつもお豆腐が入っているので、おかずがちょっと物足りない時はお豆腐ステーキにしちゃいます。味付けを変えると目先も変わるので、便利です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐きぬごし 1丁
  2. ごま 大さじ1
  3. しょうゆ 大さじ1
  4. 日本酒 大さじ1
  5. おろし生姜 小さじ1
  6. ■トッピング具材
  7. 長葱 1本
  8. ひらたけor舞茸orしめじ 1/2パック

作り方

  1. 1

    豆腐は4等分して水を切っておく。急ぐときは電子レンジ弱で1分程加熱すると水切りできる。

  2. 2

    テフロン加工のフライパンにごま油を熱し、豆腐の表面がこんがりするまで焼きつけたら、生姜とトッピングの具材を加えて炒める。

  3. 3

    具材に火が通ったら、残りの材料を加えて軽く煮詰めたら完成!お好みで最後にバター大さじ1(分量外)を入れてください。

コツ・ポイント

日本酒→紹興酒(老酒)にすると中華風に。ごま油→オリーブ油、生姜→ニンニク、日本酒→白ワインに変えると洋風に。きのこはエリンギや椎茸・エノキ茸でも可。青梗菜やホウレン草など冷蔵庫の残り物をトッピング具材にしてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まみひめ♪
まみひめ♪ @cook_40039670
に公開
子供の頃からお料理&お菓子作りが大好き♪京都の割烹で覚えた和食と、実家ペンションで覚えたイタリアン&フレンチをベースに、旬の素材の味を活かした薄味ヘルシーなお料理を毎日ダーリンのために作ってます!地元で人気の古民家Cafeにケーキを提供たり、Cafe新規オープンのお手伝いや、食料品関連企業のフリーライターや無農薬野菜通販企業でのライター経験を活かし、フードコーディネーターとしても活動中です。
もっと読む

似たレシピ