あり合わせ!子供もペロリ!七草粥

ナナコ
ナナコ @cook_40050686

ちょっと濃いめの味が、チビ達絶賛!簡単に緑鮮やか、栄養まんてん♪作ったママも家族のお腹も喜ぶ一品です
このレシピの生い立ち
わざわざ七草を買ってきても、雑草のにおいだと家族…特に子供達は食べてくれなくて。お正月の贅沢なお腹を休めて、キレイにしてくれればいいんだ!と、昆布茶と冷蔵庫の野菜で作るようになったら、おいしー♪と言って、楽しみにしてくれるようになりました☆

あり合わせ!子供もペロリ!七草粥

ちょっと濃いめの味が、チビ達絶賛!簡単に緑鮮やか、栄養まんてん♪作ったママも家族のお腹も喜ぶ一品です
このレシピの生い立ち
わざわざ七草を買ってきても、雑草のにおいだと家族…特に子供達は食べてくれなくて。お正月の贅沢なお腹を休めて、キレイにしてくれればいいんだ!と、昆布茶と冷蔵庫の野菜で作るようになったら、おいしー♪と言って、楽しみにしてくれるようになりました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 緑野菜(ほうれん草白菜・ネギなど…なんでも) 各適量
  2. 大根 2〜3センチくらい
  3. ご飯 家族の人数マイナス1人分
  4. 昆布 適量
  5. お湯 適量(お好みのお粥の具合に)

作り方

  1. 1

    大根は細かいさいの目切り、他の野菜も細かく刻む(今回はチンゲン菜・太ネギ・ブロッコリー・乾燥パセリで作りました)

  2. 2

    シリコンスチーマーに大根・ネギの白い部分・葉もの野菜の茎の部分を入れて、電子レンジで2〜3分チン

  3. 3

    2が軟らかくなったら、昆布茶をふりかけ(大さじ1から様子見)葉っぱの部分を入れて、1分チン

  4. 4

    あたたかいご飯をスチーマーの半分くらいまで入れて、お湯をかぶるくらい入れて、電子レンジで3〜5分チン

  5. 5

    お好みのお粥の具合に出来上がったら、味見して、昆布茶を足す。

コツ・ポイント

今回は五草粥です(笑)電子レンジでチンする場合は必ずフタをして、ご飯を入れてからは吹き零れないように気を付けながら、加熱してください。最初の昆布茶は野菜に味がしみるように入れています。お粥全体の味付けは、最後に混ぜながらお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナナコ
ナナコ @cook_40050686
に公開

似たレシピ