時短!とろうま~♪うどん雑炊 

ゆうなちょん
ゆうなちょん @cook_40047851

鍋の残りとうどんでとろとろの雑炊ができました~♪うどんを短く切ることでとろとろさがより増し、しかも食べやすくなりますよ!
このレシピの生い立ち
鍋の残りとうどん、普通はうどんにしますが、具と一緒に煮込みたかったんで雑炊風にしました。

時短!とろうま~♪うどん雑炊 

鍋の残りとうどんでとろとろの雑炊ができました~♪うどんを短く切ることでとろとろさがより増し、しかも食べやすくなりますよ!
このレシピの生い立ち
鍋の残りとうどん、普通はうどんにしますが、具と一緒に煮込みたかったんで雑炊風にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うどん玉 2玉
  2. 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 300g
  3. 2~3個
  4. さつま揚げ 3枚
  5. 白菜 4~5枚
  6. 人参 1/2本
  7. しめじ(大株) 1/3株
  8. ねぎ(みじん切り) 適宜
  9. 鍋の残りのだし(薄味付き) 600mlくらい
  10. 粉末だし 小さじ1
  11. ☆酒 大さじ1
  12. ☆醤油 大さじ1/2
  13. ☆塩 小さじ3/1

作り方

  1. 1

    うどん玉を小さく切る。

  2. 2

    さらに粘りが出るように細かく切る。

  3. 3

    豚肉も一口大に切る。(写真は切る前のものです、ゴメンなさい。。。)

  4. 4

    さつま揚げと白菜他の野菜を適宜に切り、昨日の残りの鍋に入れる。

  5. 5

    鍋にうどんと豚肉を入れる。ここで☆の調味料を入れる。

  6. 6

    全体に火が通ったら、味をみて調える。卵を溶いて回しかけ、ふたをして火を消し蒸らす。

  7. 7

    ざ~っと卵に火が通ったら(完全に固まらないように)器に盛りねぎを散らすと。。。あらら~、もうできちゃいました♪

コツ・ポイント

鍋の残りなので下味が少し付いてる状態からの味付けですので、調味料は薄い味です。
6で味見して整えてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうなちょん
ゆうなちょん @cook_40047851
に公開
食べることと、作ること。。。 どっちも好きなので、ここは私の楽しいレシピ遊園地 。皆さんのレシピを頂戴したら、必ずれぽするように心がけてます。 私の料理はぜ~んぶ簡単!安い!な手抜きばっかりだけど、もしよかったら作ってみてね♪ でね、作ったらぜひ「つくれぽ」お願いしま~す^^
もっと読む

似たレシピ