作り方
- 1
お湯を沸かしているあいだに、水菜を洗って3等分に切ってざるにあげ、ツナはペーパーの上で軽く油を切っておく。
- 2
お湯が沸いたら、塩を入れてパスタを表示時間通りゆでる。(ロングパスタの場合は1~2分早い)
- 3
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れてから火をつけ、香りが出てくるまで焦がさないように弱火で温める。
- 4
パスタが茹であがる3分くらい前に、③にツナを入れ、少し温まったらワインを入れてアルコールを飛ばす。
- 5
④にかぼすのしぼり汁と、パスタの茹で汁をお玉の半分くらい加え、オイルとなじんだら火を消す。
- 6
パスタが茹であがったら、水菜を入れたざるにあける(茹で汁で水菜に火が通る)。
- 7
⑥の水菜とパスタをフライパンに入れて火をつけ、弱火で全体を混ぜ、塩・こしょうを振る。
コツ・ポイント
かぼすは、盛りつけてから絞っても良いと思います。
水菜は少し残しておいて最後に混ぜ合わせると、さらにシャキシャキ感が味わえます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お一人様ランチ*水菜とツナのパスタ お一人様ランチ*水菜とツナのパスタ
水菜とツナと冷蔵庫にあるものでお手軽パスタ♡ツナと水菜のあまりは他の野菜も混ぜてサラダとして家族のご飯にだしたらOK〜 ぴのすけ*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19396420