ゆばのあんかけうどん

京ゆば処・静家
京ゆば処・静家 @cook_40156080

ゆばと油揚げ、どちらも大豆の旨味と栄養がたっぷり!生姜風味のあんかけでホットパワーも、た~~っぷり♪
このレシピの生い立ち
しっかり食べた感じでも、胃には優しい。飲む機会が多くなる季節におススメです。良質のたんぱく質で出来ているゆばに、刻みきつね(刻んだ油揚げ)も加え、ボリュームをアップさせました。シンプルな組み合わせだからこそ、生ゆばをしっかり楽しめます。

ゆばのあんかけうどん

ゆばと油揚げ、どちらも大豆の旨味と栄養がたっぷり!生姜風味のあんかけでホットパワーも、た~~っぷり♪
このレシピの生い立ち
しっかり食べた感じでも、胃には優しい。飲む機会が多くなる季節におススメです。良質のたんぱく質で出来ているゆばに、刻みきつね(刻んだ油揚げ)も加え、ボリュームをアップさせました。シンプルな組み合わせだからこそ、生ゆばをしっかり楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ゆば 1枚
  2. うどん 2玉
  3. 油揚げ 1/3枚
  4. 生姜のすりおろし 1片分
  5. 青葱 適宜
  6. 出汁 400ml
  7. 醤油(淡口) 40ml
  8. みりん 40ml
  9. 水溶き片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    ゆばは、食べやすい大きさに切り、油揚げは湯通しをして細切り、葱は斜め切りにします。

  2. 2

    鍋に出汁を入れ温め、醤油、みりんも加えて味付けし、油揚げ・ゆば・葱を加えてさっと煮ます。

  3. 3

    うどんは、別鍋にお湯を沸かし茹でてほぐし、器に入れておきます。

  4. 4

    ②に、水溶き片栗粉でお好みのトロミをつけ、器のうどんの上からまわしかけます。

  5. 5

    具材をバランス良く載せた④に、生姜をのせて出来上がり。一味・七味・山椒は、お好みで。

コツ・ポイント

寒い季節には、ことさら美味しいあんかけ料理。軽めのあんなら、出汁もたっぷり味わえます。大きめカットの九条葱は、加熱で甘みも増します。お好みで、小口切りの葱を最後に飾ると異なる食感です。
出来立てを食べて温まってくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京ゆば処・静家
京ゆば処・静家 @cook_40156080
に公開
京ゆば処・静家の湯葉は京都の美山町で国産大豆を使い、独特の製法で手間暇をかけて作り上げています。ゆばは健康にも美容にも良い食材ですので、毎日の食卓に取り入れていただきやすいレシピをご紹介します。そのゆばのおいしさを美山本店、二条城店、西陣店の3店舗でもお召し上がりいただけます。京ゆば処 静家 サイト http://www.seike-yuba.com/
もっと読む

似たレシピ