納豆好きの「れんこんのあったか汁」-レシピのメイン写真

納豆好きの「れんこんのあったか汁」

ユタチャン
ユタチャン @cook_40168722

れんこんのとるみであっつあつのお汁になって、しかもヘルシー・簡単。寒いこの時期にかなりおすすめのお汁です。
このレシピの生い立ち
夕飯の残りのれんこんのすり流し汁に納豆をいれてたら、胃に優しくて、とろみであっつあつの朝ごはんにぴったりのお汁ができました。

納豆好きの「れんこんのあったか汁」

れんこんのとるみであっつあつのお汁になって、しかもヘルシー・簡単。寒いこの時期にかなりおすすめのお汁です。
このレシピの生い立ち
夕飯の残りのれんこんのすり流し汁に納豆をいれてたら、胃に優しくて、とろみであっつあつの朝ごはんにぴったりのお汁ができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. れんこん 1節
  2. ニラ 半束
  3. ◎だし汁(昆布だし) 約800cc
  4. ◎塩 少々
  5. ◎しょうゆ 好みで
  6. ◎みりん 好みで
  7. ごま 好みで
  8. 納豆(味をつけない) 2パック

作り方

  1. 1

     ◎で、好みの味のお汁を作ります(れんこんが入るので少し濃い目がよいでしょう)。

  2. 2

     1の鍋に皮を剥いたれんこんをおろして入れます。(沸騰に向けて加熱を続けます)

  3. 3

    2の鍋にニラを加える(はさみでちょきちょき切り入れます)。

  4. 4

    沸騰したら火を止め、納豆を軽くほぐして加えます。

コツ・ポイント

包丁を使わなくていいので寒い日にぱっとできるし、しかもヘルシーで体がとてもあったまりまるので、本当に冬の汁物としておすすめです。味噌味(味噌の汁)でもすごく美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユタチャン
ユタチャン @cook_40168722
に公開
身体によいものを作っていきたいです。
もっと読む

似たレシピ