あると便利な味醤油

さなちゃん2005
さなちゃん2005 @cook_40030032

忙しい時に重宝する味醤油です。時間がある時に作っておき、普段のお料理でちょっとだけ手抜きしましょう。
このレシピの生い立ち
時間がある時に作っておくと忙しい時に重宝します。

あると便利な味醤油

忙しい時に重宝する味醤油です。時間がある時に作っておき、普段のお料理でちょっとだけ手抜きしましょう。
このレシピの生い立ち
時間がある時に作っておくと忙しい時に重宝します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ペットボトル1本分
  1. 醤油 150ml
  2. 料理酒 150ml
  3. 薄口醤油 75ml
  4. みりん 75ml
  5. 砂糖 大6

作り方

  1. 1

    材料を全部お鍋に入れて砂糖が溶けるまで火にかけます。

  2. 2

    粗熱が取れたらペットボトルに入れて冷蔵庫に。とっても簡単です。

  3. 3

    左は450mlのペットボトルです。真中は500mlです。右は500mlの使いかけです。

  4. 4

    *冷ややっこ
    お豆腐におかかと小ネギやショウガなど添えて味醤油をかけます。甘くておいしいですよ。

  5. 5

    *水菜とさつま揚げフライパンに水菜とさつま揚げを入れて炒めて味醤油を加えて和えます。

  6. 6

    *焼きナス
    おかかと味醤油をかけます。

  7. 7

    *白菜とカニカマ炒め
    マヨネーズで白菜を炒めてしんなりしたら味醤油とカニカマを加えて和えます。

  8. 8

    *レンコンとニンジンのきんぴら
    ごま油で具を炒めて味醤油を加えて汁気がなくなるまで煮ます。お好みで七味と黒ゴマを。

  9. 9

    *おにぎり
    ご飯におかかと塩と味醤油を加えて混ぜ合わせます。焼きおにぎりにしても。

  10. 10

    *豚丼
    豚肉、玉ねぎ、小松菜などを炒めて味醤油とコチュジャンなどを加えて煮てご飯にかけます。

  11. 11

    *おそば
    お水に粉末だしと味醤油を入れて沸騰させます。お好みの具材とおそばを入れて火が通ったら完成。

コツ・ポイント

材料を全部お鍋に入れて火にかけるだけです。いろいろな調理にこれだけでもいいですし、材料に合わせてマヨネーズやわさび、七味、豆板醤、コチュジャンなどと和えてアレンジも可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さなちゃん2005
さなちゃん2005 @cook_40030032
に公開
九州出身、神奈川在住です。昔々、子どもの頃、両親が共働きだったので、ちょこちょこよくお手伝いをさせられていました。その頃、お料理なんて大嫌いだったんです。でも、今は、お料理上手の母にもっといろいろ教えてもらっていればな・・って思います。ごはん日記は職場の忘年会や納涼会、プライベートな旅行や外食時、戴き物等の記録です。
もっと読む

似たレシピ