つみれともやし団子の鍋

ゆみこ’Sキッチン
ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749

給料前のお助け鍋、ポイントは ~こがしネギ~です。「 はなまるマーケット鍋選手権」に出場した時のレシピです!
このレシピの生い立ち
身近などこにでもある食材でどこまで美味しくできるか挑戦メニューを・・・。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. A 竹輪 4本
  2. A  木綿豆腐(水分を切る) 250g
  3. A  片栗粉 小さじ1
  4. A  卵 大さじ1
  5. B  もやし 1/4袋
  6. B  にら(みじん切り) 3本くらい
  7. B 卵 1/2こ
  8. B  鶏挽肉 100g
  9. B  片栗粉 小さじ1/2
  10. ネギ(みじん切) 1/3
  11. ごま 大さじ1と1/2
  12. 昆布 小さじ1
  13. 適宜

作り方

  1. 1

    材料です。
    にら(1束)もやし(1袋)ネギ(1本)など

  2. 2

    A をフードプロセッサに入れ撹拌する。豆腐の水分をよく取り、竹輪を粗く刻んでから入れる。

  3. 3

    ボールにBを入れ手でよくこねて4個に丸める。

  4. 4

    フライパンにごま油とネギみじん切を入れじっくり炒め、香ばしい色になったら塩を一つまみ入れ、油ごと容器にあけておく。

  5. 5

    鍋に水1リットルを入れ沸騰したら昆布茶、塩を入れ味を付けておく。

  6. 6

    5の煮立ってる中にネギ、ニラ、もやしを入れすべてに火が通ったら最後に4のこがしネギをのせて食べる。

コツ・ポイント

竹輪のつみれと鶏の肉ボールに火が通ってから野菜を入れる。(美味しい出汁が出てから)
こがしネギはじっくり炒めてネギがきつね色になったら出来上がりです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ゆみこ’Sキッチン
に公開
御殿場でクックパッド料理教室を始めました!(クックパッド御殿場教室)医食同源 美食同源 食べ物が体を作るという思いで日々食事と向き合っています。 30数年 家族(夫・4人の子供)の食事を作り続けた母の底力があります。食事作りの大切さ、楽しさが伝わればと思っています。笑の調味料も加わる楽しい教室です。(笑)クックパッド料理教室 御殿場教室をクリックして覗いてみて下さいね!
もっと読む

似たレシピ