土鍋deパエリア♪

なかじらぶりー
なかじらぶりー @cook_40038476

土鍋で作っちゃう簡単パエリアです。
サフランの代わりにターメリックを使いました。本格的な味のパエリアです!
このレシピの生い立ち
なかなかお家では作らないパエリア。
簡単に美味しく作る方法を見つけました!
家にある材料でお手軽にできますよ。

土鍋deパエリア♪

土鍋で作っちゃう簡単パエリアです。
サフランの代わりにターメリックを使いました。本格的な味のパエリアです!
このレシピの生い立ち
なかなかお家では作らないパエリア。
簡単に美味しく作る方法を見つけました!
家にある材料でお手軽にできますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生米 2合
  2. コンソメスープ 600cc
  3. シーフード(えび、いかたこほたてあさり、など) お好みの量で
  4. スナップエンドウブロッコリー 飾り用に適量
  5. にんにく 1片
  6. オリーブオイル(シーフード用) 大2
  7. たまねぎ 1/4個
  8. にんじん 1/8個
  9. お塩 少々
  10. ターメリック 小1/4程度(色づけです)
  11. 白ワイン 15cc
  12. オリーブオイル(生米用) 大2.5

作り方

  1. 1

    材料を適当な大きさに切り分けます。
    にんにく、玉ねぎ、にんじんは細かいみじん切りに。
    飾り用の野菜はボイル。

  2. 2

    土鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて、点火します。にんにくがプチプチしてきたら玉ねぎ→シーフードを入れ炒めます。

  3. 3

    2が炒まったら、白ワインを入れ香り付けし、一旦トレイに移します。この時に出るスープは捨てないでください!

  4. 4

    そのままの土鍋にオリーブオイルを入れ、生米を炒めます、全体に油が回ったら、コンソメスープ+ターメリックを入れます。

  5. 5

    コンソメスープが沸騰してきたら、炒めたシーフードを汁ごと入れ、蓋をします。火力は中~弱火。

  6. 6

    極めて弱火に近い中火で約10分炊き上げ、仕上げに強火で30秒ほど熱して消火します(おこげを作ります)

  7. 7

    これが15分ほど蒸らしたパエリアです。
    完成です!!!

  8. 8

    仕上げに茹でたブロッコリー、スナップエンドウを飾りいれ、盛り付けて頂きます。

  9. 9

    お皿に美味しく彩りよく盛り付けて頂いて下さい。

コツ・ポイント

パエリア鍋を使わずに、土鍋で作るのがポイントです。本来は蓋をしないで炊き上げるパエリアですが、ここでは土鍋の特性を活かして、少ない火力で蒸しあげます。
ちょっとお高いサフランの代わりに、ターメリックを使うのも、ポイントですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なかじらぶりー
なかじらぶりー @cook_40038476
に公開
フードコーディネーターを夢見てコツコツと勉強中です。 いつもおいしく簡単に、そして身近な食材で作れるようなレシピを考えています。 自分の大切な人に「おいしいね♪」といつも笑顔でごはんを食べてもらえることが一番の幸せと感じています。 どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ