*ベトナム風バゲットサンド♥バインミー♪

ベトナムの屋台で売られているサンドイッチです♪なますのような甘酢づけの野菜が入っているのが特徴です。
このレシピの生い立ち
ベトナムの観光テレビを見て美味しそうだったので、色々と調べて作ってみました。
*ベトナム風バゲットサンド♥バインミー♪
ベトナムの屋台で売られているサンドイッチです♪なますのような甘酢づけの野菜が入っているのが特徴です。
このレシピの生い立ち
ベトナムの観光テレビを見て美味しそうだったので、色々と調べて作ってみました。
作り方
- 1
<捏ね>
パン生地の材料をHBに入れます。
こね始めて10分たったら生地を取り出します。 - 2
<1次発酵>
丸くまるめてボウルに入れる。
ラップをかけ、約30℃で約50分発酵させる。 - 3
<ベンチタイム>
1次発酵後ガス抜きし、4分割して丸め直して20分ベンチタイムをとります。 - 4
<成形>
とじ目を上にして軽くガスを抜き楕円にする。
向こう側と手前を中央に合わせ三つ折りにする。 - 5
さらに半分に折って端から閉じ、両手で軽く転がして約16~20cmの長さにする。
とじ目を下にして天板に並べる。 - 6
<2次発酵>
乾かないようにラップをかけ、約30℃で約40分発酵させる。 - 7
<焼成>
オーブンを300℃に予熱しておく。
クープを入れ生地に霧をふく。
オーブンの温度を220℃に下げる。 - 8
220℃のオーブンで、途中2回ほど霧をかけ7分焼き、さらにオーブンを180℃に下げ、15~18分ほど焼きます。
- 9
<具材作り>
パンを焼いている間に具材を作ります。
ササミは塩・胡椒をふり耐熱容器に入れ、500wで3分間加熱します。 - 10
パンに横から切り込みを入れ、バターを塗る。パテ、ほぐしたササミをのせスイートチリソースをかける。
- 11
きゅうり、野菜の甘酢漬け、パクチーをのせてお好みでナンプラーをかけたらできあがり。
- 12
※今回のパテはイベリコ豚のパテを使用しました。
コツ・ポイント
ベトナムのフランスパンには米粉が入って、外はパリッと中はしっとり歯切れが良いのが特徴です。焼きたてではないパンは、軽くトーストしてからサンドイッチを作ります。
似たレシピ
-
ベトナムのバゲットサンド☆バインミー ベトナムのバゲットサンド☆バインミー
ベトナム屋台の朝食といったらこれ!さっくり軽いバゲットとなますの相性が抜群。何でも好きな具をはさんでパーティーにも♪ 世界の台所探検家 -
ベトナムのバインミー風♡豚しゃぶのサンド ベトナムのバインミー風♡豚しゃぶのサンド
ベトナムの屋台飯バインミー風サンド♪豚肉やレモン汁を使ってビタミンと、生野菜もたっぷり入れてヘルシーなサンドイッチに♡ REANO〜☆ -
-
-
-
-
-
ベトナム風バケットサンド 「バインミー」 ベトナム風バケットサンド 「バインミー」
ベトナムならではの米粉(上新粉)が配合されているモチモチのフランスパン 市販のパンで、なんちゃってバインミー!! 亜細亜食堂 -
-
ベトナム☆エビとアボのバインミーサンド ベトナム☆エビとアボのバインミーサンド
あのお店のバインミーサンドを食べてから、虜になってしまいました!アボカドとエビになますをサンドして。。 nerachin -
その他のレシピ