小松菜とシラスの昆布だし煮

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

小松菜と昆布だしの旨みで子供たちも食べました♡小松菜を子供たちに食べてもらうレシピを考えてみました~♪

このレシピの生い立ち
子供たちに小松菜を食べてもらうために食べやすいレシピを考えてみました~♪

小松菜とシラスの昆布だし煮

小松菜と昆布だしの旨みで子供たちも食べました♡小松菜を子供たちに食べてもらうレシピを考えてみました~♪

このレシピの生い立ち
子供たちに小松菜を食べてもらうために食べやすいレシピを考えてみました~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 約4~5株
  2. シラス干し 約大2~3
  3. 昆布だし 約140cc
  4. 大1
  5. みりん 大1/2
  6. 少々(お好みで)

作り方

  1. 1

    小松菜は茹でて短めの長さに切る。

  2. 2

    なべに昆布だし、シラス干しを加え火にかけ、煮立ったら、小松菜、酒、みりんを加えやわらかくなるまで煮る。

  3. 3

    昆布だしの取り方
    すっきり簡単水出し
    ID:20022434
    お手軽10分だし
    ID:20041791

コツ・ポイント

シラス干しは塩抜きしていないので、塩は少しお好みで入れて下さいね!子供向きに少しみりんで甘さをプラスしています!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ