離乳食後期~*醤油マヨ味の簡単蒸しパン

味付けは醤油とマヨネーズ☆タッパに材料を入れてチンするだけの簡単蒸しパン!今回は卵不使用のマヨドレを使って作りました♪
このレシピの生い立ち
今まで砂糖の味付けの甘い蒸しパンを作ってましたが、飽きたのか好みじゃなくなったのかあまり食べなくなってしまったので、醤油とマヨネーズでしょっぱ系の味付けにしたらペロリと完食してくれました☆
離乳食後期~*醤油マヨ味の簡単蒸しパン
味付けは醤油とマヨネーズ☆タッパに材料を入れてチンするだけの簡単蒸しパン!今回は卵不使用のマヨドレを使って作りました♪
このレシピの生い立ち
今まで砂糖の味付けの甘い蒸しパンを作ってましたが、飽きたのか好みじゃなくなったのかあまり食べなくなってしまったので、醤油とマヨネーズでしょっぱ系の味付けにしたらペロリと完食してくれました☆
作り方
- 1
タッパを用意します。
今回は底が12.5㎝×8㎝で空気弁があるものを使用。 - 2
お好みの具は茹でたりシリコンスチーマーなどで柔らかくし食べやすい大きさに切る。軽く水気も切っておく。
- 3
タッパに小麦粉とベーキングパウダーを入れ蓋をして左右に振り、まんべんなく混ぜ合わせる。
- 4
●を合わせて3に入れ、白い粉が無くなるまでしっかり混ぜる。シリコンスプーンを使うと端に残りやすい粉まで混ぜやすいです。
- 5
塊になるくらいのかなり固めの生地になるはずです。え、これでいいの?っていうくらいで大丈夫。
- 6
2の具を加えて混ぜます。タッパ全体にやっと広げられるくらいの固さになればOK。緩くなってしまったら小麦粉を足して下さい。
- 7
蓋をして空気弁を開け、700wで1分20~30秒チン。材料の量やタッパの大きさによって時間を調整して下さいね。
- 8
竹串を刺してドロッとした生地がつかなければ出来上がり♪火の通りがムラになってる時もあるのでまんべんなく刺して確認を。
- 9
バターナイフ等で周囲をグルッとしてタッパの中で食べやすい大きさに切ると楽です☆
- 10
※マヨネーズの代わりに粉チーズを少量入れても美味しくできます*
コツ・ポイント
生地は固めにして下さい。緩いとチンしてもふわっとならずべちゃべちゃになってしまい、子供の手にくっつきます(泣)水分が多い食材を入れる時は緩くなりやすいので要注意。
似たレシピ
その他のレシピ