サンセバスチャンパウンドケーキ

本来は丸形で作り、チェック柄ケーキとして有名なサンセバスチャンをパウンドケーキ型で簡単に作ってみました♪
このレシピの生い立ち
本来は丸形で作るサンセバスチャンケーキ。
スペインの都市の名前のついたこのケーキはチェック柄ケーキとして有名。
そんなサンセバスチャンをパウンドケーキ型で簡単に作ってみました。
サンセバスチャンパウンドケーキ
本来は丸形で作り、チェック柄ケーキとして有名なサンセバスチャンをパウンドケーキ型で簡単に作ってみました♪
このレシピの生い立ち
本来は丸形で作るサンセバスチャンケーキ。
スペインの都市の名前のついたこのケーキはチェック柄ケーキとして有名。
そんなサンセバスチャンをパウンドケーキ型で簡単に作ってみました。
作り方
- 1
【作り方】
プレーン生地、ココア生地ともに粉類をそれぞれ合わせてふるっておく。
- 2
型にバターを塗り、強力粉(分量外)をふっておく。
- 3
常温に戻しポマード状にした無塩バターにグラニュー糖を加えしっかりとフワフワになるまで混ぜる。
- 4
卵を数回に分けて加え、しっかりと混ぜ合わせる。
- 5
4の生地を計量し半分に分けておく。
- 6
それぞれの生地に、1のふるった粉類を加え、ゴムべらでしっかりと混ぜ合わせ2色の生地を作る。
- 7
型に入れ、180度のオーブンで1時間焼く。
- 8
型から出して冷ましておく。
- 9
ふくらんだ部分をカットして平らにし、高さを3等分し、幅を4等分しておく。
- 10
- 11
アプリコットジャムを火にかけ少し煮詰め、ブランデーを加えて混ぜる。
- 12
白生地と黒生地が交互になるようジャムを接着剤にして組み立てていく。
- 13
画像参照
- 14
ガナッシュの生クリームを火にかけ、沸いたら火を止めチョコレートを加え混ぜ、バターも加え混ぜる。
- 15
パウンドケーキにパレットナイフで薄く下塗りし、冷蔵庫で固める。
- 16
バットを下に置いた網の上に乗せ、ガナッシュを流しかける。(バットに落ちた分も使用する)
- 17
冷蔵庫に入れる。
- 18
※型が二つある場合は今回のように、ベースは一度に作り2分割して生地作りをすると短時間で完成します。
- 19
型が一つの場合、2回に分けて作ることも可能です。
- 20
レシピで使用した商品
【まじまやオリジナル】フレンチパウンド型 ワイド【ブリキ】
商品番号 MJ0196
- 21
画像参照
コツ・ポイント
2色のバターケーキの間にはブランデーの効いたアプリコットジャムを挟み、濃厚なガナッシュでコーティングした楽しいケーキです。
似たレシピ
-
ダミエ●市松模様のバターケーキ ダミエ●市松模様のバターケーキ
カトルカール好き、でも見た目がちょっと物足りない…マーブルバターケーキには飽きたかな…そんな方にオススメ!いつもと同じ要領で、グレードアップしたものが作れます。バターケーキ作りのポイントも載せています。全工程画像付き、アレンジも是非どうぞ。 Keyco* -
♪簡単♪チョコのパウンドケーキ ♪簡単♪チョコのパウンドケーキ
パウンドケーキ作りが楽しくて、バナナケーキに引き続き、チョコケーキも作ってみました。濃厚で、でも甘さ控えめケーキです。 mika_chef -
-
-
-
サン・セバスチャンもどきチェック柄ケーキ サン・セバスチャンもどきチェック柄ケーキ
某料理教室のパンフレットに載っていたサン・セバスチャンに憧れてました。が、レシピはわからないし、セルクルも無いので、それっぽい柄のパウンドケーキを作ってみました☆ 周りにクリームを塗らないので、手土産に持って行きやすいです(〃▽〃) yotiko -
とろけるフォンダンショコラ とろけるフォンダンショコラ
バレンタインでもそうじゃなくてもおいしいフォンダンショコラ♪ガナッシュを作っておけば簡単にできちゃいます。ぜひおいしいチョコレートを使ってください。☆所要時間☆45分(ガナッシュ分除く) チョコまかろん -
チョコマーブルパウンドケーキ チョコマーブルパウンドケーキ
チョコもプレーンも二つの味が食べたくて、こんな模様にしてみました♪チョコがハート型になったら・・バレンタインデーに配ろうかしら^^; チコズカフェ -
-
抜型で簡単♪サン・セバスチャン 抜型で簡単♪サン・セバスチャン
浅井商店オリジナル!5号モザイクケーキにピッタリ抜き型3Pセットで、特別な日にぴったりのサブライズなケーキを焼きました。 かっぱ橋浅井商店 -
その他のレシピ