煮汁まで美味しい!★魚のトマト煮★

Mandy
Mandy @cook_40053163

写真はヒラアジ、メッキアジともいう魚です。魚のトマトシチューのように、煮汁まで美味しく食べられますので、ぜひお試しを!!
このレシピの生い立ち
煮魚にトマトを入れ、キノコを入れると旨みの相乗効果で美味しくなるのではと思い、やってみました。トマトなので他の葉物野菜も合うし、魚のトマトシチューのように煮汁まで全部食べられるほど美味しくなりました♪(^◇^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~4人分
  1. 魚(ヒラアジ、カレイカワハギ、真鯛、アジ、イトヨリ、サバなど) フライパンに平たく収まる量
  2. トマト水煮缶 大1/2缶
  3. 梅酒 50cc
  4. 100cc
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. 生姜 ひとかけ
  7. きのこ(エノキ、生シイタケシメジなど) 適量
  8. 野菜(ブロッコリー、青梗菜、白菜、小松菜など) 適量
  9. ★水 適量
  10. ★日本酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    フライパンに魚を並べ、かぶるくらいの水と日本酒を大さじ2杯入れて火をつける。

  2. 2

    中弱火でふつふつする程度になったら、火が通るまでゆでる。グラグラ煮たてないこと。

  3. 3

    魚に火が通ったらお湯を捨て、梅酒を魚にかけ、残りの材料を全部入れて火をつける。

  4. 4

    煮汁をかけながら5分ほど煮込んだら出来上がり。

コツ・ポイント

先にお酒の入った水で魚をゆでます。グラグラ煮たてると身が硬くなって臭みも出るので、ふつふつ程度の火加減でゆでてください。
梅酒にはアルコールと砂糖が入っているので調味料がシンプルです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mandy
Mandy @cook_40053163
に公開
2015年2月より、血管プラークを減らすべく、ノンオイル生活始めました。以前のレシピはオイルを使っていますが、そのままにしています。オイルを使える方、ご活用ください。レシピは見直し、変更することがあります。ご了承下さい。*トップ画像:ヤマセミ♂2019.2.26
もっと読む

似たレシピ