小松菜と鯖缶の生姜和え

sayomo
sayomo @cook_40060938

鯖缶で簡単旨味upごま油で香りupおつまみに、お弁当のおかずにも最適(*^ω^*)
このレシピの生い立ち

特にありませんが鯖の水煮缶が好きで常にあります。小松菜と言えば定番の揚げや豚肉にツナだったので発想を変えてみました

小松菜と鯖缶の生姜和え

鯖缶で簡単旨味upごま油で香りupおつまみに、お弁当のおかずにも最適(*^ω^*)
このレシピの生い立ち

特にありませんが鯖の水煮缶が好きで常にあります。小松菜と言えば定番の揚げや豚肉にツナだったので発想を変えてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 1束
  2. 鯖水煮缶 1缶(190g)の2/3
  3. おろし生姜 大さじ1~2
  4. 白だし 小さじ1
  5. ごま 小さじ1~1/2

作り方

  1. 1

    小松菜を3~4cm程度の長さに切りしっかり洗ってザルとボールを重ねたところに入れ熱湯を入れ10分置き水にさらす

  2. 2

    ボールに鯖缶をほぐし入れ①の水気をしっかり絞ってほぐしながら入れて会えていきおろし生姜と白だしを入れて更に和える

  3. 3

    最後にごま油を回しいれればできあがり

コツ・ポイント

鯖缶は汁も使って下さい。旨味たっぷりです。おろし生姜とごま油はお好みごあると思いますので分量の範囲内で入れていただければ大丈夫かとおもあます。ちなみにうちは、生姜1.5ごま油1弱です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sayomo
sayomo @cook_40060938
に公開
みんなの美味しい❗が活力になります‼食べる事より作る事が好き❤簡単にお安く美味しいものを目指してます。
もっと読む

似たレシピ