作り方
- 1
煮干し、昆布を水にいれ弱火にかける
- 2
沸騰少し前に昆布は取り出してから
沸騰させ鰹節をいれ再び沸騰したら
火を止め、2〜3分おき
鰹節を取る - 3
*印の調味料を加えて
好みの具材を加えて
じっくり煮込む!
コツ・ポイント
弱火でじっくり煮込む事
鍋に入ったおでんを写したかったのですが
気がついたら食べてしまってて⤵
残ってた分で写せました^_^
似たレシピ
-
いりこと昆布でめちゃウマ☆おでんだし いりこと昆布でめちゃウマ☆おでんだし
昆布と鰹のだしもいいですが、いりこがおでんによく合います☆だしの味がしっかり、でもとてもあっさりな我が家の定番おでんですspica1115
-
-
-
-
-
-
超簡単!我が家のおでん・あっさり関西風 超簡単!我が家のおでん・あっさり関西風
味のしみ込んだ、あっさりしていていくらでも食べられるおでんです。大根にしっかり味をしみ込ませる簡単なコツ、記載しています ちゃまちゃま☆ -
ダシが効いてる☆うま~なおでんのつゆ ダシが効いてる☆うま~なおでんのつゆ
ダシの効いたおでんが食べたくて・・・これでもか~??ってくらぃたくさんのダシを入れてたら、とってもおいしいおでんのつゆができましたぁ♪(゚▽^*)ノ⌒☆ ゆきにゃん太 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19406075