お正月☆おせちに昆布茶と白だしのお煮しめ

とまとママ☆ @cook_40037773
一番だしで作りました。飾り切りは上手く行かなかったけど家族で仲良く楽しむ家庭の味♡昆布茶と白だしがポイント!風味豊かです
このレシピの生い立ち
ここ数年、年末は白だしが大活躍。家族に好評なので、白いお煮しめにしました。
お正月☆おせちに昆布茶と白だしのお煮しめ
一番だしで作りました。飾り切りは上手く行かなかったけど家族で仲良く楽しむ家庭の味♡昆布茶と白だしがポイント!風味豊かです
このレシピの生い立ち
ここ数年、年末は白だしが大活躍。家族に好評なので、白いお煮しめにしました。
作り方
- 1
レンコンは皮を剥き7~8ミリ幅に切り酢水につけ、飾り切りをする。
- 2
里芋は綺麗に洗い待中央部分の皮に切込みを入れ7分くらい茹で、布巾で押さえながら皮を剥く。
- 3
人参は型抜きで抜き飾り切をする、
※抜き終わったものは別料理に使うのですてないでね。 - 4
こんにゃくは、7ミリくらいの幅に切り中央に切れ目を入れ、片方を切れ目にくぐらせひねる。材料、水を入れ15分煮る。
- 5
☆印を入れアルミホイルの落とし蓋をし、弱火で10分煮込みそのまま冷ます。
- 6
盛り付けて絹さやを加え完成。
コツ・ポイント
型抜きで残った野菜はスープや味噌汁に入れます。
里芋の皮を剥く時は火傷に注意して剥いて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19407818