夏野菜のスープゼリー

hana華ちゃん
hana華ちゃん @cook_40044045

夏野菜のスープを、冷たいぜりーに固めてみました!レモン汁が爽やかでお野菜がたくさん食べれます。ちょっと面白い食感です・・
このレシピの生い立ち
温かいスープも美味しいけど・・・冷たくしたらどうかな?と思いゼリーっぽくしてみました~

夏野菜のスープゼリー

夏野菜のスープを、冷たいぜりーに固めてみました!レモン汁が爽やかでお野菜がたくさん食べれます。ちょっと面白い食感です・・
このレシピの生い立ち
温かいスープも美味しいけど・・・冷たくしたらどうかな?と思いゼリーっぽくしてみました~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 30g
  2. ズッキーニ 30g
  3. パプリカ(赤) 30g
  4. トマト 30g
  5. 玉ねぎ 30g
  6. ニンニク 1/2かけ
  7. 鶏ひき肉 30~40g
  8. オクラ オクラ
  9. * 塩・コショウ 少々
  10. * コンソメスープの素 1個
  11. * ゼライス 1・5袋
  12. レモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    ・材料はすべて1cm各位にさいの目に切り分けます。
    ・なすはあく抜きのため、水に浸します。

  2. 2

    鍋に、玉ねぎとニンニクを炒める。

  3. 3

    いたまったら、塩コショウをする。

  4. 4

    材料をすべて鍋に入れて油が全体にまわる位まで炒める(3~4分)程度

  5. 5

    炒めた鍋に水400ccを入れる。沸騰したら、灰汁を丁寧にとる。
    分量を見て、ゼラチンを入れる。

  6. 6

    別の鍋でオクラをさっと湯がく。(水に塩を少々入れて、2~3分)

  7. 7

    スープを器に盛り、オクラを1cm位の輪切りにして真中に浮かべる。

  8. 8

    冷蔵庫で5~6時間冷やす。固まったらできあがり~

  9. 9

    レモン汁を小さじ1/2位かけると味が引き締まります。(お好みで・・多くても可)私は酸味が強いほうが好き~

コツ・ポイント

ゼラチンはいろいろあるので、今回使用したのは、マルハニチロ食品のゼライス(1袋)5gです。
スープ全体が300cc程度なので1袋使用しました。
* ゼライス5gで250cc~300ccのゼリー液に使用します!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hana華ちゃん
hana華ちゃん @cook_40044045
に公開
美味しいお酒と、美味しいお料理が大好き、いつもみんなでワイワイ楽しくご飯が食べれるキッチンです。
もっと読む

似たレシピ