じゅんわり味沁み お揚げ巾着

おから星人
おから星人 @okara_healthy39

お揚げの中がふんわり煮あがり
かむとお出しがじゅんわり沁み出し
とっても美味しいお揚げ巾着♪
このレシピの生い立ち
じゅんわりした、お揚げ巾着を食べたくて、ひき肉種に卵を入れたら中身が固くなり失敗しました。肉だねを水と出汁で伸ばしてみたら、中まで味が入り、柔らかく煮あがり大成功。主人のお墨付きをもらった自信作です。

じゅんわり味沁み お揚げ巾着

お揚げの中がふんわり煮あがり
かむとお出しがじゅんわり沁み出し
とっても美味しいお揚げ巾着♪
このレシピの生い立ち
じゅんわりした、お揚げ巾着を食べたくて、ひき肉種に卵を入れたら中身が固くなり失敗しました。肉だねを水と出汁で伸ばしてみたら、中まで味が入り、柔らかく煮あがり大成功。主人のお墨付きをもらった自信作です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 揚げ 4枚
  2. かんぴょう 12㎝×8
  3. ひき肉種
  4. 鶏ももひき肉 200g
  5. 蓮根すりおろし 50g
  6. 生姜すりおろし 少々
  7. 白だし 大匙1と1/2
  8. 大匙3
  9. 片栗粉 大匙1
  10. 青ネギ小口切り 大匙3
  11. えのきだけ(小口切り) 1袋分
  12. 煮汁
  13. ・水 400cc
  14. ・白だし 大匙2
  15. ・だし醤油 大匙1
  16. ・砂糖 大匙1と1/2

作り方

  1. 1

    かんぴょうは必要な長さに切り、水洗い塩もみをし、ゆすいで、10分水につける。揚げは半分に切り袋状にする。

  2. 2

    ボウルに鶏ももひき肉と蓮根や生姜の水、白だし、片栗粉を入れて、混ぜる。青ネギ、えのきも入れ混ぜる。

  3. 3

    これを揚げ袋に詰め、口をかんぴょうで結んで袋を閉じる。

  4. 4

    鍋に煮汁を合わせ、巾着をぎっしり並べ、蓋をし、弱火でコトコト15分ほど煮て出来上がり。

コツ・ポイント

お揚げ巾着を重ならないよう、つめつめで並べると出汁によくつかり煮ることができます。
面倒な時は、爪楊枝でお揚げの口を止めています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おから星人
おから星人 @okara_healthy39
に公開
素材を活かし、シンプル素朴実質的で地球と身体にやさしい料理を目指し…食い意地と好奇心で嗅ぎわけたうんちくをレシピにてんこ盛り♪我が家は 同い年の夫と私と  とっくに背を越された 息子と娘の4人家族大阪八尾在住(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ