あら簡単☆しっとり焼ショコラ

材料たったの2つだけ!お菓子作り初心者さんにもおすすめ☆しっとり濃厚タイプで、冷やしても温めてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
濃厚しっとりなチョコクッキーが作りたくて!チョコには油分も糖分もあるので、粉だけでクッキーのようなものができるのでは?と思い、やってみました。
あら簡単☆しっとり焼ショコラ
材料たったの2つだけ!お菓子作り初心者さんにもおすすめ☆しっとり濃厚タイプで、冷やしても温めてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
濃厚しっとりなチョコクッキーが作りたくて!チョコには油分も糖分もあるので、粉だけでクッキーのようなものができるのでは?と思い、やってみました。
作り方
- 1
ボール(耐熱容器)にチョコレートを割り入れ、湯煎にかけて溶かす。
- 2
小麦粉を加えて泡立て器で混ぜる 。(チョコの種類や気温により固さが異なるので薄力粉40~50gで調節する)
- 3
好きな形で天板に並べる。冷めると硬くなるので手早く作業する。
1.スプーンですくう
2.袋に入れて絞り出す - 4
冷やして成形
3.型に入れて取り出す
4.平らにしてカットまたは型抜きする
5.棒状にしてスライスする - 5
150度のオーブンで10~15分焼く。(ガスオーブン使用)
表面が乾いて生地が指につかなければOK - 6
熱いうちはベタつくので、天板にのせたまましばらく置き、粗熱が取れたらクーラーで冷ます。
できあがり! - 7
※成型する場合はラップに包んで冷蔵庫へ。冷やしすぎるとボロボロになり、丸められないので注意。
- 8
(画像は冷蔵庫で少し冷やしてから手で丸めたものです。天板にのせた形のままで焼き上がります)
- 9
※薄力粉33g(チョコに対して30%)なら、さらにレアな食感に。ベタつく場合は粗熱が取れた後、冷蔵庫で冷やしてください。
- 10
※電子レンジで30秒位温めると、チョコの香りが立ち、食感もほろ~りします。
冷蔵庫で冷やしてもおいしい♪ - 11
【アレンジ1】
・コーヒーチョコ
行程2で、インスタントコーヒーをティースプーン1杯を加える - 12
【アレンジ2】
・塩チョコ
行程2で、塩をひとつまみ加える - 13
【アレンジ3】
・クランチ
行程2で、ビスケットやナッツを砕いて混ぜる - 14
【アレンジ4】
・大人味
オーブンから出してすぐにブランデーやラム酒をハケで塗って染みこませる - 15
【アレンジ5】
・おから
薄力粉→おからパウダー30g。豆のやさしい風味で歯触りが薄力粉よりしっとり。ヘルシー☆ - 16
その他、チョコでコーティングしたり、ココアや粉砂糖をまぶしたり・・・アレンジしてください☆
- 17
スーパーに売っているブラックやミルクチョコは薄力粉40~50%で調節。
・チョコ 100g
・薄力粉 40~50g - 18
カカオ70%のチョコは薄力粉40%
・チョコ 100g
・薄力粉 40g - 19
さらに油脂分が少ないカカオ125%(80%)のチョコは薄力粉30%。
・チョコ 100g
・薄力粉 30~35g
コツ・ポイント
チョコは焦げやすいので、初めて作るときは様子を見ながら焼いてください。
焼き時間が短いとベタつきます。焼きすぎると普通のクッキーのように硬くなります。お好みでよいですが、私はベタつかず、口の中でしっとりと溶けるタイプを目指しています!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単・濃厚♪しっとりショコラケーキ 簡単・濃厚♪しっとりショコラケーキ
少ない材料で短時間☆簡単濃厚ショコラケーキです♪作り方も簡単!どんどん混ぜて焼くだけです♪バレンタインチョコにおすすめ* mocomanma -
-
しっとり濃厚♡簡単チョコカップケーキ しっとり濃厚♡簡単チョコカップケーキ
甘さ控え目で、チョコの風味が濃厚で、次の日もしっとりした仕上がりです。材料も、分量も、手順も作りやすいものにしました。 happyseed
その他のレシピ