生クリームなし!お芋のやさしい2色タルト

あっさりしていて素朴な味。全粒粉と黒砂糖を加えて、タルトはゆきらいんさんのレシピから。乳製品はタルトのバターのみ。
このレシピの生い立ち
乳製品に食事制限のある義母さんの誕生日ケーキとして作りました。生クリームがなくても、見栄えのする、そしてヘルシーでおいしいタルトを作りたくて。
生クリームなし!お芋のやさしい2色タルト
あっさりしていて素朴な味。全粒粉と黒砂糖を加えて、タルトはゆきらいんさんのレシピから。乳製品はタルトのバターのみ。
このレシピの生い立ち
乳製品に食事制限のある義母さんの誕生日ケーキとして作りました。生クリームがなくても、見栄えのする、そしてヘルシーでおいしいタルトを作りたくて。
作り方
- 1
まず、タルト生地から。作り方はゆきらいんさんのレシピ(437327)を参照して下さい。小麦粉と砂糖の量が違うだけです。
- 2
タルト生地を寝かしている間に。さつまいもは蒸し器でふかすか、レンジでチンして簡単につぶせるように柔らかくして下さい。
- 3
あら熱のとれた(アツアツでなければOK)さつまいもを、マッシャーなどでつぶしてペースト状にし、卵黄、砂糖を混ぜておく。
- 4
タルト生地を焼き(180度で30分くらい)、さつまいもフィリングを中にしきつめる。気持ち、真ん中を高く盛り上げておく。
- 5
冷やしておいた卵白に塩をひとつまみ加え、ミキサーで泡立てる。少し泡だってきたら砂糖を加え、しっかり角がたつまで泡立てる。
- 6
できあがったメレンゲをさつまいもフィリングの上にぬり重ね、わざと表面をでこぼこにしておく。
- 7
170度に熱したオーブンで4分ぐらい。様子を見ながら、表面に焦げ目がついたらできあがり。マロングラッセをトッピングして。
- 8
断面はこんなかんじです。メレンゲ、もう少し固めがよかった…。味はとってもあっさり。タルトがまた、おいしいです。
コツ・ポイント
なければ全粒粉→小麦粉、黒砂糖→砂糖で。さつまいもの甘さによって加える砂糖の量を加減して下さい。黒砂糖はコクがでておいしいですが、色が茶色くなるので、タルトのみに使用して下さい。卵白は黄身と分けたらすぐ冷凍庫に入れておくと泡立てやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さつま芋とリンゴのタルト~生クリームのっけ♪ さつま芋とリンゴのタルト~生クリームのっけ♪
旬のさつま芋とりんごが美味しいタルトになりました♡甘みと酸味のハーモニーをお楽しみ下さい✿ masakohママ -
その他のレシピ