なすの冷たい煮物

ユユッペ
ユユッペ @cook_40044074

ごま油で炒めて煮るだけ
干しエビでカルシウムもとれる
夏は冷やして!もちろん温かいままでもOK
このレシピの生い立ち
調子を崩して食欲のない母が喜んで食べてくれたメニューです

なすの冷たい煮物

ごま油で炒めて煮るだけ
干しエビでカルシウムもとれる
夏は冷やして!もちろん温かいままでもOK
このレシピの生い立ち
調子を崩して食欲のない母が喜んで食べてくれたメニューです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 2本
  2. 干しエビ 大さじ2
  3. 水       1カップ
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 白だし しょうゆ 小さじ1・5~2
  6. 昆布だし 小さじ1

作り方

  1. 1

    なすをたて半分に切って、味がしみてやわらかく仕上がるように切れ目を入ます
    しばらく水につけて水切りをしておく

  2. 2

    ごま油で軽く炒めてから、水カップ1と昆布だし、さとう、干しエビをいれてふたをして煮込む

  3. 3

    柔らかくなったらヤマシンの白だしを入れて味を見て火を止める。
    新鮮な、なすはすぐにやわらかくなります。

  4. 4

    汁に付けたまま少しおいて味をしみ込ませます。
    夏は冷蔵庫で冷やしていただきます

コツ・ポイント

味付けは少し甘めの薄味で関西風です。
冷やしていくうちに味をしみ込ませます。
暑いままいただくときは少し煮詰めてください
ヤマシンの白だしは、濃くて良い味が出ます
普通の白だしは、もう少し多めにいれた方が良いかも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユユッペ
ユユッペ @cook_40044074
に公開
孫のために作ったイベント料理と、料理上手だった母の味と私のレシピも残したいとはじめました。つくレポを頂き、作ってくださった皆様のおかけで、なすとカリカリ豚の甘酢炒めがクックパッド絶品ナスレシピとCookpadPlus2022夏号に掲載されました 。一生の記念になりました。感謝しています
もっと読む

似たレシピ