牛乳で簡単☆きのこのクリームパスタ♫

まぁ~ふぃー
まぁ~ふぃー @cook_40051774

☆話題入りに感謝
特別な材料がなくても大丈夫♫
生クリームを使わなくても濃厚なお味になるコツは?
このレシピの生い立ち
行きつけのイタリアンレストランで、クリーム系のパスタを作るのを見てるとフライパンの中にパスタを3~4分位入れて作っていたので!

牛乳で簡単☆きのこのクリームパスタ♫

☆話題入りに感謝
特別な材料がなくても大丈夫♫
生クリームを使わなくても濃厚なお味になるコツは?
このレシピの生い立ち
行きつけのイタリアンレストランで、クリーム系のパスタを作るのを見てるとフライパンの中にパスタを3~4分位入れて作っていたので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲッティー 160g
  2. お好きなきのこ 100~150g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. にんにく 一片
  5. 小麦粉 大匙1
  6. 牛乳 150~200cc
  7. ブイヨン 2袋弱
  8. 日本酒(or白ワイン) 大匙1
  9. 塩コショウ 少々
  10. 黒胡椒 少々
  11. セリ(彩りに) 少々
  12. オリーブオイル 大匙1

作り方

  1. 1

    我が家で使っているブイヨンは、これ!
    化学調味料無し♫
    なんと!?ダイソーで100円www
    一袋4g

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルと微塵切りにしたにんにくを入れて、弱火で香りを引き出します。

  3. 3

    薄くスライスした玉ねぎときのこを入れ、中火で炒めます。
    玉ねぎが透き通ってきたら、日本酒を加えます。

  4. 4

    日本酒のアルコールを飛ばしてから、小麦粉を加えて全体を馴染ませ、牛乳を入れて中火で煮ます。

  5. 5

    ブイヨンを加えて、牛乳が煮詰まってきたらパスタの茹で汁や水でのばして下さい。

  6. 6

    茹で時間の半分くらい経った超アルデンテのパスタを、ソースのフライパンに移します。
    パスタに味を染み込ませる為。

  7. 7

    ソースの様子を見ながら、お玉でパスタの茹で汁を足して行きます。
    今回は、5~6杯くらい入れました。

  8. 8

    パスタがアルデンテになったら、お皿に盛り付けます。
    黒胡椒とパセリを振り掛けて完成!
    熱々の内にどうぞ♫

コツ・ポイント

ソース系のパスタは、半茹で状態でソースで茹でる(煮込む)と麺に味が染み込んで美味しくなります。

小麦粉を玉ねぎやきのこに満遍なく絡めるとダマになりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぁ~ふぃー
まぁ~ふぃー @cook_40051774
に公開
COOKPADは2006年位から利用しています。今ではなくてはならない存在!化学調味料等は極力使わず、身体に優しい食材と調味料を使って料理したいと思っています。          (中華屋さんの味の再現は、無化調の壁があるのも事実) 皆さんのレシピを、毎日の献立の参考にさせてもらっています(^^)/
もっと読む

似たレシピ