オーブンで煮込むラタトゥイユ

輸入家電クッキング
輸入家電クッキング @cook_40239056

軽く炒めたら鍋ごとMieleオーブンに。庫内の大きな海外製オーブンならではのレシピです。
このレシピの生い立ち
AEG製オーブンの研修で習ったレシピをMiele(ミーレ)オーブン用にアレンジしました。

オーブンで煮込むラタトゥイユ

軽く炒めたら鍋ごとMieleオーブンに。庫内の大きな海外製オーブンならではのレシピです。
このレシピの生い立ち
AEG製オーブンの研修で習ったレシピをMiele(ミーレ)オーブン用にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. なすび(1cm輪切り) 2本
  2. ズッキーニ(1cm輪切り) 1/2本
  3. パプリカ(赤)(1cmスライス) 1/2個
  4. パプリカ(黄)(1cmスライス) 1/2個
  5. レンコン(1cmスライス) 150g
  6. 玉ねぎ(1cmスライス) 1/2個
  7. ベーコン(短冊切り) 50g
  8. にんにく(みじん切り) 1片
  9. オリーブオイル 大さじ3
  10. トマト缶(カット) 400g
  11. 固形ブイヨン 1個
  12. 塩、胡椒 適量
  13. 砂糖 大さじ1
  14. バジル(乾燥) 小さじ1/2
  15. イタリアンセリ 適宜

作り方

  1. 1

    トレーを下から2段目にセット。オーブンを「熱風加熱」170℃で予熱しておく。

  2. 2

    オリーブオイルを入れてから鍋(ルクルーゼ22cm)を中火にかける。みじん切りのにんにくを入れて低温から炒める。

  3. 3

    香りが出てきたら、ベーコンを入れて炒め、他の野菜を全て投入する。

  4. 4

    全体に油がまわり、玉ねぎがしんなりしたら、トマト缶を加えて混ぜる。

  5. 5

    砂糖を入れて混ぜ合わせた後、残りの調味料(ブイヨン,塩,コショウ,バジル)を入れて混ぜ合わせる。

  6. 6

    味を見ながら塩コショウで整える

  7. 7

    フタをしてオーブンに入れ170℃で40分から50分煮込む。

  8. 8

    器に盛り付け、パセリを散らす。

コツ・ポイント

ラタトゥイユと言えば野菜を細かく切って炒め煮にするのが普通。でもオーブンを使えばかき混ぜなくて良いので野菜を輪切りのまま入れても大丈夫。野菜から出てくる水分でとっても美味しく仕上がります。ナスが煮崩れることもありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
輸入家電クッキング
に公開
岡山でMiele(ミーレ)などの輸入家電を取り扱っております株式会社藤和(とうわ)です。輸入家電を使ったレシピをいろいろ紹介しています。
もっと読む

似たレシピ