クリスマスチョコケーキ

ディプロドクス
ディプロドクス @cook_40040051

挟んでいるのは、生クリームだけ❤
こってりしているけれど、かる~く食べられます。
このレシピの生い立ち
チョコパイが大好きなわたくし。
おっきなチョコパイを作るイメージでシンプルに仕上げました。

クリスマスチョコケーキ

挟んでいるのは、生クリームだけ❤
こってりしているけれど、かる~く食べられます。
このレシピの生い立ち
チョコパイが大好きなわたくし。
おっきなチョコパイを作るイメージでシンプルに仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmスポンジ型
  1. 薄力粉 70g
  2. ベーキングパウダー 4g
  3. コーンスターチ 20g
  4. ココア 20g
  5. 3ケ
  6. グラニュー糖 80g
  7. バター 25~35g
  8. 上掛け
  9. ゼラチン(使用する少し前にふやかす) 5g
  10. ココア 40g
  11. 90ml
  12. 生クリーム 80ml
  13. グラニュー糖 110g
  14. シロップ
  15. グラニュー糖・・洋酒 適宜
  16. 挟み込む用の生クリーム お好きな分量で。

作り方

  1. 1

    別立てで作ります。
    ボールに卵白を入れ、ハンドミキサーを使う場合は低速から始めます。

  2. 2

    泡が全体に出てきたら、グラニュー糖を10g程度入れ、角が立ってきたら再びグラニュー糖を15~20g入れます。

  3. 3

    ボールを逆さまにして流れ落ちない位に泡立てればOK!冷蔵庫で冷やしておきます。保冷剤を乗せておいても結構です。

  4. 4

    卵黄は、常温~ぬるめのゆせんにかけて泡立てます。
    グラニュー糖は一気に入れてしまっても大丈夫です。

  5. 5

    マヨネーズ状になれば出来上がり。
    冷やしておいた卵白と泡立て器でざっくり混ぜます。粉類をふるいを使い入れ、混ぜます。

  6. 6

    バターを入れ、型に流し、少し上から型ごと持ち上げ落として空気を抜きます。
    霧吹きで表面に水をかけても良いでしょう。

  7. 7

    180度のオーブンで35分焼きます。
    焼けたら、型から出してケーキクーラーで冷まします。

  8. 8

    ボールにグラニュー糖を入れ、湯を注ぎ、お好きな洋酒を振り入れシロップを作ります。スポンジが冷めたら半分に切ります。

  9. 9

    鍋にふるいでココアを入れ、少量の水を注ぎ混ぜながらココアを伸ばしていきます。生クリーム、グラニュー糖を入れ火にかけます。

  10. 10

    焦げないように注意しながら90度まで煮詰めます。板ゼラチンをふやかしておきます。60度になれば、ゼラチンを投入します。

  11. 11

    生クリームを泡立てます。スポンジにシロップを塗り、生クリームを挟みます。ココアがもったりしてきたら上から掛けます。

  12. 12

    冷蔵庫でしばらく休ませてから、お好きなデコレーションで飾って下さい。
    上掛けは柔らかなままです。

コツ・ポイント

スポンジ型は、バターを塗って強力粉を振り、冷やしておきます。
卵白の泡立ては、最初はグラニュー糖が少ない方が早く綺麗に出来ます。
スポンジを焼く時にプリン型に水を入れ庫内に入れておくとふんわりした仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ディプロドクス
ディプロドクス @cook_40040051
に公開
いや~ん。こんなニックネームになっちゃった(^^ゞ女性が多い(ハズ)から、最初に入力した名前が使えなくって・・・恐竜の名前になっちゃった。ちなみに全長28mの首長竜。私、お菓子・パン作りが大好きです。クックパットさんは、他にご飯作りなんかでも助けて頂いています。楽しいです!ありがとう。みなさん。私も、何か提案出来るといいな❤
もっと読む

似たレシピ