里芋と竹の子の甘辛煮

にだんバラ @cook_40039499
久々のレシピアップですが、備忘録用です。2人分と言っても、小鉢盛りくらいの酒のあて様です。
このレシピの生い立ち
他の惣菜にボリュームが無いので、サラダ油を使ってちょっとカロリーを上げ気味にしてみたんです。普通の甘味噌味の煮っ転がしと変わりません。
作り方
- 1
里芋は皮を剥いて、少し大きめの一口大に切る。竹の子は一口大に切る。こんにゃくは少し小さめの一口大に手でちぎる。
- 2
里芋・竹の子・こんにゃくは、下茹でして準備しておく。里芋は少し硬めに下茹でする。
- 3
里芋・竹の子・こんにゃくを鍋に入れ、材料がヒタヒタに浸かるくらいの昆布だし汁を入れ、火にかける。
- 4
酒・みりん・塩を入れて沸騰したら、弱火から中火で煮汁がなくなるまで煮詰める。
- 5
煮汁が無くなってきてピキピキと音がし出したら、サラダ油を入れて炒める様に上下混ぜ返す。
- 6
全体に油が馴染んだら、甘味噌を入れて絡める。里芋が柔らかいので、優しく絡める。
- 7
盛り付ける直前に、柚子胡椒を絡めて器に盛る。
コツ・ポイント
甘味噌がなければ、赤味噌や普通の味噌と砂糖を良く混ぜ合わせて絡めればいいです。柚子胡椒でなくても、柚子の皮でも美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
さっぱり♡鶏手羽元の甘辛煮〜梅しそ風味〜 さっぱり♡鶏手羽元の甘辛煮〜梅しそ風味〜
梅としそがアクセント♪さっぱりいただける味付けで夏でも食欲アップ♡ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもバッチリ★ユカ5616
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19424798