上手に巻ける♪生春巻き

ももなお♡
ももなお♡ @cook_40097043

ヘルシーで大満足の生春巻き。美味しい梅ソースでいただきます。

このレシピの生い立ち
生春巻きの皮が余ったので今回はカットしないバージョンで作ってみました。

上手に巻ける♪生春巻き

ヘルシーで大満足の生春巻き。美味しい梅ソースでいただきます。

このレシピの生い立ち
生春巻きの皮が余ったので今回はカットしないバージョンで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生春巻きの皮 12枚
  2. 大葉 半分にカットしたもの 12枚
  3. アボカドスライス 2個分と色止めのレモン汁
  4. きゅうり(千切り) 3本分 又はレタス
  5. 茹で赤海老半分の厚さに横スライス 大12個 (ササミやサンマ缶でもOk)
  6. オクラ 数本
  7. 梅ソース レシピ ID:19099979
  8. あれば梅ソースで♪糸こんにゃく&きんぴらごぼう レシピID :19103521

作り方

  1. 1

    (無ければ海老アボカド多めで代用)
    きんぴら作り置きレシピID :19103521 炒めた糸こんにゃくが春雨っぽく美味しい

  2. 2

    生春巻きの皮はボール(又は霧吹き)の水に片面くぐらせ濡れてない面を濡れ布巾の上に乗せる。少し固い位で丁度良い固さになる

  3. 3

    皮の手間に具を置いて手前から巻く。

  4. 4

    キュウリ(又はレタス)・キンピラ・アボカド・大葉を巻いた後こんな感じで海老とオクラスライスを巻き終わり端にのせて

  5. 5

    両端をたたんで巻き終えるとキレイ。

  6. 6

    梅ソースレシピ ID:19099979を添える。梅ソースが無ければニンニク・酢・砂糖・ごま油・ナンプラー少々でタレにする

  7. 7

    カットするとこんな感じ
    レシピID:19191718
    カットする場合は3のまま適当にクルクル巻いてOK!

コツ・ポイント

布巾を重ねると2枚以上連続で巻けるので時短。
今回使用した布巾は100均で10枚以上入っている業務用。くっつかず速乾なので春巻き用に便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももなお♡
ももなお♡ @cook_40097043
に公開
大学病院手術室ナースを12年間勤めたのち退職し、本格的なお料理を習いたくてル・コルドンブルーの料理コースに留学しました。帰国後はお菓子のコースに通って、それを生かしつつ健康に役立つ簡単レシピに専念。野菜とハーブの資格を取りました。本職は看護師でメディカルカウンセラーをしていますが、休みの日は両親が庭で育てたハーブや野菜、残った食材とキッチンで格闘しながら、食べたら笑顔になる一皿を目指しています。
もっと読む

似たレシピ