サンマの蒲焼

だぶるさん @cook_40086819
秋!秋といえばサンマ。サンマが一尾68円だったんで、思い立ったが吉日でやってみた。
このレシピの生い立ち
サンマは美味しいけど、焼きサンマをお弁当に入れるのは勇気が無かったので、思いついてやってみた。
サンマの蒲焼
秋!秋といえばサンマ。サンマが一尾68円だったんで、思い立ったが吉日でやってみた。
このレシピの生い立ち
サンマは美味しいけど、焼きサンマをお弁当に入れるのは勇気が無かったので、思いついてやってみた。
作り方
- 1
サンマを3枚卸にして、キッチンペーパー等で余分な水分を拭き取る。
- 2
●日本酒を振りかけ、10分ほど置いて、臭みを取る。10分後再度余分な水分を拭き取る。
- 3
2のサンマを大根おろしに、10分つけ込む。これで臭みが取れる。大根の匂いや辛味は付かないので大丈夫。
- 4
軽く塩コショウを振り、10分置いて、余分な水分は拭きとる。
- 5
Aの材料を混ぜておく。鷹の爪は種を取り除いておく。この時、若干甘めに感じるくらいでOK。
- 6
小麦粉をまぶして、さらに10分放置し、余計な小麦粉を払う。
- 7
フライパンにオリーブオイルをひいて、焦げ目がつくくらいまで焼く。火が通ったら、余計な油を拭きとっておく。
- 8
6で混ぜておいたタレに、7で焼いたサンマを付け焼きを3回繰り返す。
- 9
8で焼いたサンマを一度お皿に取り除いておき、8で余ったタレを煮詰めて、つけダレを作る。
コツ・ポイント
焦げ目が付いた後に、オーブントースターで焼いても余分な脂が抜けます。
鷹の爪がピリッと効いてきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19426390