干し大根の甘酢漬け

あかしろワイン
あかしろワイン @cook_40114412

手作りの干し大根を、甘酢漬けに。ハリハリとした触感がやめらません。それに、酢の使用で塩分摂取量を減らせます!

このレシピの生い立ち
干し大根の旨味と触感を楽しみたかったのと、甘酢が大好きなので。それに、簡単に作れますし。干し大根をストックする場合は、素早く、しっかりと徹底的に水分を飛ばすことです!

干し大根の甘酢漬け

手作りの干し大根を、甘酢漬けに。ハリハリとした触感がやめらません。それに、酢の使用で塩分摂取量を減らせます!

このレシピの生い立ち
干し大根の旨味と触感を楽しみたかったのと、甘酢が大好きなので。それに、簡単に作れますし。干し大根をストックする場合は、素早く、しっかりと徹底的に水分を飛ばすことです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レシピID : 19138280の干した大根 大きめの大根半分の量を干した量
  2. ☆は甘酢の材料
  3. ☆砂糖 計量カップで150mlの目盛り
  4. ☆酢 150ml
  5. ☆水 300ml
  6. ☆和風顆粒だし(昆布風味) 小さじ1
  7. 鷹の爪 5本~10本

作り方

  1. 1

    レシピID : 19138280「干し野菜(大根干しました)」の方法で、大根を干します。

  2. 2

    干し具合は、超カラカラ。コツは、初めは一気に乾かすことです。その後は地道に。扇風機で水分を飛ばします。

  3. 3

    3日間は、手を抜かずにしっかりと風を当てて干してください。その後は弱めの風、もしくは乾燥した室内で干してください。

  4. 4

    5日間ほど干した大根です。大き目の大根の半分の量です。ジップがついた袋に入れて冷凍保存しておきます。

  5. 5

    ☆をタッパーに入れ、電子レンジでチン。軽く煮たる程度に。酢がまろやかに。かき混ぜて。砂糖も解けます。常温まで冷まします。

  6. 6

    ☆が常温になったら、干した大根をいれます。鷹の爪を輪切りにして入れます。辛さに気を付けて。自己調節してください。

  7. 7

    材料を全部入れて、ざっくりと混ぜます。そうすると、こんな感じに浸ります。

  8. 8

    横から見た感じ。これを、冷蔵庫で一晩~1日漬けこみます。

  9. 9

    一晩漬けたものです。大根、かなり甘酢を吸っていますね。

  10. 10

    横から見た感じ。甘酢の液も、付け始めた時よりも少なくなっていますね。大根が吸っていることが分かります。

  11. 11

    一晩漬けたものです。ハリハリとした触感、大根が干したことで旨味が凝縮しています。甘酢との相性バッチリ!辛さも丁度いい!

コツ・ポイント

一晩(12時間くらい)漬けたくらいから食べれます。24時間つけると、大根は更に甘酢を酢って、まろやかな感じになります。箸休め、油物の付け合わせ、お弁当のおかず等、万能です!それに、酢を使用することで、漬物でも塩分はグッと抑えられます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あかしろワイン
あかしろワイン @cook_40114412
に公開
「安い」「健康」「美味しい」「楽しい」を考えた食生活を目指しています。
もっと読む

似たレシピ