しゃきしゃきっ♪レンコンの鶏はさみ揚げ

kmy35
kmy35 @cook_40033688

しゃきしゃきの蓮根の食感がたまりません♪あっさり系のはさみ揚げです。ボリュームも満点でご飯にも、ビールにも合います★
このレシピの生い立ち
日清オイリオのCMをみていたら、レンコンのはさみ揚げが食べたくなり、日清オイリオのレシピを参考に、自分の作りやすい分量と、材料で作りました。

しゃきしゃきっ♪レンコンの鶏はさみ揚げ

しゃきしゃきの蓮根の食感がたまりません♪あっさり系のはさみ揚げです。ボリュームも満点でご飯にも、ビールにも合います★
このレシピの生い立ち
日清オイリオのCMをみていたら、レンコンのはさみ揚げが食べたくなり、日清オイリオのレシピを参考に、自分の作りやすい分量と、材料で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン(6㎜の厚さにスライス 16枚
  2. 鶏挽肉 200g
  3. 白ねぎ 15cm
  4. 大葉 10枚
  5. ●生姜すりおろし 小匙1
  6. 卵白 1個分
  7. ●塩・胡椒 少々
  8. 片栗粉 大匙1~2で調整
  9. ~衣~
  10. 小麦粉 100g
  11. 冷水 150cc
  12. 卵黄 1個分
  13. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    れんこんは6mmの厚さにカットし、水にさらしておく。

  2. 2

    ねぎはみじん切りにする。大葉は2枚だけこまかくカットする。残りの8枚はあとで使います。

  3. 3

    ボールに●の材料をすべて入れ、よく練り合わせる。

  4. 4

    れんこんの水気をとり、片面に小麦粉(分量外)を薄くつける。

  5. 5

    小麦粉のついた面を内側にして、大葉(1枚ずつ)と③のタネをれんこんで挟む。

  6. 6

    衣の材料を合わせて衣液を作る。※だまにならないよう、卵と冷水を合わせてから小麦粉を徐々に徐々に液に合わせていく。

  7. 7

    ⑤のれんこんを衣液にくぐらせ、180℃で揚げる。

  8. 8

    食べるときは、
    ①おろしポン酢
    ②塩
    お好みでどうぞ!!

  9. 9

    アレンジとして、梅干をたたいたものを、大葉に塗ってからタネをのせて挟むと梅風味になります。さっぱりそのままいただけます。

  10. 10

    最近は、いろいろなお塩が売られており、梅塩やわさび塩などで食べても美味しいです♪

  11. 11

    さっぱりしたれんこんのはさみ揚げです。挽肉を豚肉にかえるとガツン系になります♪

コツ・ポイント

タネを挟む時、大葉がのっていない方(タネとれんこんが直接あたる方)は、れんこんの穴に、タネが入るようにぎゅっぎゅっとうまく挟んでください(笑)鶏挽肉は、ムネ肉でもモモ肉でもどちらでもOKです。ムネ肉の方がよりさっぱり、あっさりしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kmy35
kmy35 @cook_40033688
に公開
次は何を作ろうか???考えている時間も、作っている時間も・・・・・私のストレス発散の時間です。         
もっと読む

似たレシピ